今日は空いた時間に
突貫で入った、ギーヤナ2号機の作業を
今回は、HRCの試作スライドラックへの変更とフロント周りの改良
メカのレイアウト変更で作業してましたが
メカ乗せ&ハンダ作業をうちに委託でお預かり~
FR-D改
このレイアウト・・・・・
やってるでしょ?
これも変態なんだわー(/ω\)
MR-Dのさらに先を行ってる、リヤミッドシップ仕様
この前のCEも刺激的だったけど、2号機も・・・・
ここまで改造しても、リアバルクが樹脂ってゆーのが
実車で言う、金のないチューニング小僧って感じ出てますねw
とりあえず
作業スタート
まずは、丸い純正キャパシター
(黒くて四角いのは買えませんw)
目立たないように
太めの収縮チューブを被せてあげました

これで見た目はシバリエ小太郎に

さて
搭載位置、レイアウト、配線回し
すべてHRCにぶん投げのギーヤナさん

悩むこと5分・・・・・・
あとの細かい配線は・・・・
自分でやってねー( ̄▽+ ̄*)
んじゃ、帰りまーす
good night