MST RMX-D わっしょいモーター | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

お客さんからPCパーツ交換で預かったPC



パスワード設定してあって、何もできないホリーラです

「パスワード外しておいて」って言ってあったのに・・・・ショック!






今日は12月5日土曜日ビックリマーク


もう5/31を消化した今年です









さて、ぶっ飛ばしていきましょDASH!DASH!DASH!

















{A1579515-B558-4845-A0F8-6AD6AF5A23AE:01}

オーナーに勝手に取り寄せしちゃいました笑

「MST RMX-D アルミ製アッパーモーターマウント」



























{9D8D5A6B-A871-4458-9BDA-D6C674C322AA:01}

うちのデモ車のIさんのRMX-D



色々なMSTパーツでチューニングされたRMX


流行りのモーター位置をハイマウント仕様にしちゃいますビックリマーク






































{CACA2AA9-1C56-4866-A317-8FF09E93F8D7:01}

では、取り付けしていきましょDASH!DASH!


RMX-Dはもともと、カウンターギアを使ってモーターの反トルク特性を使いトラクション性能を上げています


モーター位置を上げたら、さらにシャーシを前に押しだす力がUPしそーですねにひひ
























{BF653CBD-7F07-4452-9A8C-ED33293335EA:01}


取り付けるモーターマウントは、リヤバルク上に乗るので

リヤバルク片側のビス2本を外しておきます












































{CC57EE6B-F70E-48CF-8266-8179DF005D9E:01}


純正モーターマウントごと


モーターを下ろしちゃって


















































{26BBFE9A-4836-4200-8FCE-6A0349AD0CEB:01}


お神輿モーターマウントを合体ビックリマーク




































{CA6BEF68-E382-48BF-8898-70643B262075:01}


































{B7177672-D6E4-41FD-9F85-3F807893FE31:01}


さすがメーカーOPパーツ

取り付けも簡単だし、スマートですね音譜






































{D9D52B9F-7CF3-4DD5-B671-1EC01BF1835D:01}

そして、モーターを取り付け


モーターは既存で使っていた、アキュバンス BS10.5Tを使用






































{CDFF2E6F-ED8B-4EE8-B386-BAD9BF7A7D39:01}



ビアンカよりも、モーター位置はかなり後方目

この上部の位置でモーターを回したら、シャーシを地面に押し付ける力はビアンカより強そうそうだねえっ






























{0D3FB611-8B06-4F4A-A09E-6650B7B4D248:01}


正面から見ると、モーター位置はちょっと右寄り

Vaculaやビアンカみたいに、モーターをシャーシセンターに配置してくれればもっと左右バランスが良かったですね目








































{BEC7E261-7997-49BE-9C3C-0C478E7EFBD2:01}


モーター位置は、リヤダンパーステーの目の前に


すごいでしょにひひ






































{D388D284-92BF-4E8A-80CD-907DD5682D5E:01}


ビフォー


































{A165DCC8-4AD6-4DF5-B49B-2F2571DE6A78:01}


アフター



※後ろの赤いomitaは進化していません。ご了承くださいw






ホリーラてきには
見た目は、モーター位置が低い純正位置の方が好きですねにひひ

さらに、スパーギアがもっと低い位置ならもっとカッコいいかな?






とりあえず、バッテリー、メカの搭載位置は既存のままで走行テストしてみますDASH!




この状態でも前後バランスは42:58
かなりのリヤ加重得意げ




とりあえず、このバランスのままで走行チェックしてみます!!



お楽しみにニコニコ












オンラインショップに掲載されていない、ご注文
気軽に問い合わせくださーい!

--------------------------------------------

RCチューニング、2駆マシン製作、ボディー制作、ダンパーO/Hなんでもお任せ
ここ→  info@rc-hrc.com
パーツの購入はHRCオンラインショップ まで   
RC-Cafe -HRC― 
〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-4-7 メンテナンスホーム3階
TEL:0154-64-5965
FAX:0154-64-5897
HP:   http://rc-hrc.com
mail:   info@rc-hrc.com
Shop: http://rc-hrc.shop-pro.jp/