はい
おは、こんばんわ
HRC ホリーラです
もう月末なんですねーー
1ヶ月が早すぎ
もたもたしてると今年終わっちゃいそーですね
以前うちで製作した、烈火さんのVacula
リセッティングで再入庫です
いつもありがとうございますm(_ _ )m
烈火さんとは8月のSHIFTで行われた「RWDセミナー」でお会いして、細かいお話ができたので
今回はもっと烈火オーナーに合わせたセッティングでバージョンUPします
やはり電話やメールよりも、会って話せたり、走行させたりすると
オーナーの好みにもっと近づける事ができるのでいいものです
車を作る上で
またRWDセミナーや走行会でお客様と直接お会いしたいです
ボールエンドの樹脂パーツは硬くて可動抵抗が少ない定番のタミヤのグレーに交換
見た目は黒いOD方がいいんだけどね
まぁー性能重視なので仕方ないっす
ついで?
じゃないけど、烈火さんの希望もあってビアンカのスライドラックを取り付けるのにあたり
シャーシにラックベースを固定させるために穴あけ加工しました
最近はアルミシャーシを穴あけする事多いよーな
ザグリ加工するとカーボンよりアルミの方が見た目綺麗に削れる
あーあー
またもう売ってない高級シャーシに穴あけちゃったニャン

このアルミシャーシって再販しないのかな?ヨードーさん
DIVALLには以前取り付けたけど、Vaculaには今回初のビアンカラックを流用
スライドラックのベースプレートは、ビアンカ用だとVaculaには大きすぎて
バルクの間にに入らないので、カーボン板をワンオフ製作して装着
純正パーツみたいに普通に付いたでしょ?
Vaculaは、ビアンカのようにアッパーデッキの取り付け位置が高くないので
リンケージがアッパーデッキに干渉
こりゃ駄目っすね![]()
さてと・・・・・・
ちょっと頭を回転させながら時間切れ
次回に続きます![]()
ROLLさんとモフモフしながら考えます
さてどーっすかなーーー![]()
オンラインショップに掲載されていない、ご注文
気軽に問い合わせくださーい!
--------------------------------------------
RCチューニング、2駆マシン製作、ボディー制作、ダンパーO/Hなんでもお任せ
ここ→info@rc-hrc.com
パーツの購入はHRCオンラインショップ まで
RC-Cafe -HRC―
〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-4-7 メンテナンスホーム3階
TEL:0154-64-5965
FAX:0154-64-5897
HP: http://rc-hrc.com
mail: info@rc-hrc.com
Shop:http://rc-hrc.shop-pro.jp/









