2台のDIVALL | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

{18EEC357-631D-4C6D-B4B1-6EA90B1012DB:01}

こちらも、ちょっとUPが遅くなりましたが


先月完成した、2台のS13シルビア

かっけーね音譜


シャーシもボディーもかなり拘って製作してあるのでご紹介しまーすビックリマーク























{5EDE4139-F75A-4E74-9272-26E3AB03362E:01}

広島のヒナさんのS13

ボディーはS13シルビアにアディクションのロケバニV2仕様

エアロもカッコいいですが、塗装クオリティーもかなりハイレベルでしたビックリマーク




























{7C7B7282-2B0B-4A2A-AA1B-516342D96D50:01}

そしてチョット悪そうなS13は
伊達のTさん

ABCホビーのエアロを装着


ボンネットにはドラゴンのバイナルを入れ
ゴールドとブラックで統一した高派仕様べーっだ!


チョイ悪オヤジが好きそうだねラブラブ






































{6EB7C571-ADB4-49E8-9EE2-411E966271F9:01}

SPEEDHUNTERS





VS



































{FD7CC25B-AB81-4B69-94BD-35E8DA69BC2E:01}


Dragon!!
(日本昔はなし?w)










































{022AFA15-F3C1-4376-AC83-EF00146D8EDF:01}


さーさー
シャーシは2台ともDIVALLのRWDフルオプ仕様

パッと見は一緒なんですが、チョイチョイ仕様が違ってきますにひひ





































{D7670A36-373C-42B8-99B2-6F6684A14948:01}


まずは、ヒナさんのDIVALLから


メカ類はターン数以外、だいたい一緒なんですがー

大きな違いは、リア脚と、ステアリング周りビックリマーク




最近のドリフトでは
とっても重要な所ですね得意げ








































{10493A15-6632-452A-923A-611E10A8F251:01}

ヒナ号のステアリング周りは、テールスライダー製

この前に作った、ONKさんにDIVALLと一緒ですね



アッカーマンも取り易いし、ガタも南無なので
ちょっと高いですが、おススメのラックですね
























{8173DD5D-CEFA-43EE-B0F1-A553C35D1F63:01}

あと、ODのアルミギアBOXは黒をチョイスしています



この2台似てるから、ここが大きな違いw

































{28008E28-C36F-42A4-B853-88A4A222F7B4:01}

レイアウトは安定のショートLipo横置き


縦置きもいいんだけど、2駆動ならリヤタイヤの面圧をあげるのに
リヤ寄りの重量配分でチョキ














































{523F40E0-CDC6-40B3-B2B1-D20DE349BCEE:01}

そしてリア脚は

C脚仕様




今回もアッパーアームの取り付けプレートはオリジナルで製作しています










































{9272E775-A007-42A9-90CD-41A5C6DBF617:01}


リア周りも、前回のDIVALLが凄く良かったので同じ仕様で構成しています



































{13DEC20D-C52E-4AC8-8ED1-4F6986775E95:01}


モーターは珍しく8.5Tをチョイス


最近はどこも10.5、9.5Tを使ってる方が多いのですが


アンプとギア比を上手く合わせて、下も握りやすい
高ターンモーターを合わせてみましたビックリマーク


もちろん高回転はバリバリ回るので、横向いて飛ばしてるときのフィーリングもグッド!


































{215F5A8D-0C68-42E5-946B-31E52500FDEA:01}












































{ABE5B383-3FBC-4605-B19A-582A4FCF7E5A:01}






































































{9CEBFC19-E005-40B2-B66A-60589B47D758:01}


そして、もう1台の赤いギアケースの

TさんのDIVALL







































{303EE111-4C67-4702-8DF4-9EA4541344C8:01}
こちらは、いつも毎度様の北海道のTさんのDIVALLなので


ちょっと思い切ったチューニングをやらせてもらいましたビックリマーク


























{E82655DF-E815-4232-9FEF-A9C738D09E9B:01}

なんと、ビアンカのスライドラックを移設


前にGRK2にもビアンカの湾曲ラックを取り付けたのですが

今回はDIVALLに

























{326C1BC5-772D-4667-BD47-90D1AC8A83DC:01}


ちょっと見えないのですが、スライドラックが乗るベースプレート
ビアンカの文字が書いた、アルミのパーツなんですが
これを使うと、色んな所に干渉

仕方ないので、カーボンの板を切り出してベースを製作しました


これによって、ワイパー周りのクリアランスが狭いDIVALLにビアンカラックを搭載する事ができましたにひひ


































{09D44D8C-71DF-496A-B7C7-4D3802130EEE:01}

こちらのモーターは10.5T


もちろんモーター回転は逆転使っていますビックリマーク

半トルクでトラクションアップ






























{DBDF3A4F-7793-4F7C-804A-3E788FA5913C:01}



そのモーターの力を上手く使うように

あえて、モーターが上に上がるよう調整
ピニオンとスパーギヤの大きさも考えて使っていますにひひ
































{89F5B20B-2BB9-4243-8422-3D84AA56DCE0:01}

リア脚は、OVERDOSE製のDIVALL用の
アルミサスアームとアルミナックル

あえてこのマシンはC脚ではなく、普通のリア脚を使いました


C脚じゃなくても、トラクション稼げまっせチョキ







って言うのも、これから発売予定のHRCの新型ナックルを使う予定で、おあずけ状態ににひひ






























{192BDF19-CCBB-4C09-96A3-D7919EEA950F:01}






















































{04FF5CA2-5EBE-4863-8FB3-61C0194B8BC9:01}

同じシャーシでちょっと違う構成で作ったこの2台


動きも、乗り味もまったく違うので面白い





どっちがいい?

もちろん、どっちでも面白いです( ̄▽+ ̄*)



走りは動画でUPしていますので、そちらでどーぞパー



































{23BE77AD-3898-4F21-861E-8A4B6FDFA567:01}

同じ車でも
いろんな味があって、いろんな楽しみ方音譜


ラジコンはいいね合格



















オンラインショップに掲載されていない、ご注文
気軽に問い合わせくださーい!

--------------------------------------------

RCチューニング、2駆マシン製作、ボディー制作、ダンパーO/Hなんでもお任せ
ここ→  info@rc-hrc.com
パーツの購入はHRCオンラインショップ まで   
RC-Cafe -HRC― 
〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-4-7 メンテナンスホーム3階
TEL:0154-64-5965
FAX:0154-64-5897
HP:   http://rc-hrc.com
mail:   info@rc-hrc.com
Shop: http://rc-hrc.shop-pro.jp/