DIVALL RWD編 その5 | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

お盆休みの方も
仕事の方も


おは、こんにちわ晴れくもりパンダ

ホリーラですビックリマーク





キャンプでも行って、でんすけ食べたいなぁーって思いながら
ラジコン作ってます(´-┃









{7F1549F2-92E2-4628-A892-77297441D9D9:01}

さて、前回やっと足回りの取り付けがおわった

DIVALL様ですが





もう忘れちゃった方は前のブログ見てくださいね





















{1CB2329E-99A0-449C-B49A-6F14EC670B6A:01}

今日の作業は

ギヤケースを作っていきますよ


使うギヤはODのオプションの42/14をでギア比を落として
それをボールデフで組みますビックリマーク



よくボールデフがいいですか?ソリットがいいですか?
って聞かれますが


乗り手の好みです!



どっちも、長所と短所があるので

ホリーラはその車の走らせ方のイメージで決めていますね



パキ振りやケツ進入とか
無茶な走らせ方したいならボールデフを使ってマイルドに、乗りやすくしたりします




まぁー試してみるのが一番早いですよ











































{F0F66143-B934-4C78-84FE-998A28584012:01}


ONKさんのこだわりで
ベアリングもNMBを使いますビックリマーク

タイヤついてるものは転がりは大事ですにひひ





















































{C124BEC1-6A98-4252-9A13-5997B446234C:01}



グリスはまだ発売前の

メタルスライムのVer2を使って組み上げますビックリマーク



おとく恋の矢


うちで作ってる車は特別ですよにひひ




























{4AA6C5D4-346F-4A9B-B271-D4505C8C2A3D:01}


グリス塗るときは、ちゃんとギヤの凹に入れましょうね

念入りにシコシコしてくだいタヒ~




グリスは表面だけ塗ってもダーメですよ注意



























{9E381BB9-4375-4608-BC01-0208BFCE69D0:01}

前にもやってましたが

↑ここのベアリングは
1050なんですが3mmの薄型に交換します

純正サイズの1050の4mmだと組み始め時の駆動抵抗がちょっと・・・・重め




ラジコンで慣らしとかは曖昧なので、初期からスルスル走らせるためにクリアランス調整

























{747F72F7-5DAC-44EC-B954-BB3828B7303D:01}

ベアリングが薄くなったので
シム調整するんですが、センターシャフト側のベベルギヤとのバックラッシュを見ながら調整します


ここDIVALLの駆動抵抗を減らすポイント注意


ガタの取りすぎ、入れすぎ注意です
























{B0E42D87-AAEA-42E3-A06B-0CB534EF9BC8:01}

リングギヤ側もちゃんとシム調整して、まず
1個上がりビックリマーク


ODのシャーシは基本シム調整しなくてもクリアランスが狭く設計されてるので
そのまま作っても大丈夫

下手にシムで調整すると樹脂パーツ精度の悪さと喧嘩して余計に悪くなるから注意ですビックリマーク





この辺が
上手くいかない人はプロショップで相談してみてくださいにひひ






















{2FE1BF2C-17DF-4ADB-8028-F84DC5765267:01}

そしてもう1個ギアケース作ります

これは仕様別で、違う味が楽しめるように



こっちのギアは純正のフロントに使うギアで40/15

さっきのボールデフより、ちょっとハイギアですね




これを、ソリットで組み上げます


カーペット路面やちょっと路面グリップ高いコースは、こっちのギアケース方が適してるかもしれませんね



DIVALLはビス4本で簡単にギヤBOXを交換できるので
手軽にギア比、仕様も変えれて便利ですねチョキ





























{5C8DA0F5-A8E8-484A-AC43-48AD30128887:01}

手順はさっきと一緒


でも入るシムの枚数は違いますので、現物合わせで作ります





































{271B2DD2-6DF9-4125-8910-7BC675338B06:01}


色んなシムを入れたり、抜いたり・・・・


使い終わって、ケースにしまうときに

これ何ミリ?!ってアルアルw


































{2E4AC653-A921-45BA-A18B-2504FCDF8C97:01}



はい、2個目おまちビックリマーク

あ、言い忘れましたが
このデフたち、すべてリングギヤを逆にして逆転仕様で組んでますにひひ




































{44892B1F-6638-4A71-8E5D-FDC4D3913CBE:01}


ギアケースも搭載して

ハード面はだいたい、いい感じかな?











ではでは



お盆なので調子にのって


ドンドン作業進めていきましょーービックリマーク












↓先行予約で送料無料キャンペーン実地中!
********************************************


■  【HRC】

     @メタルスライムグリス Ver1
     @メタルスライムグリス Ver2




**********************************************

↑詳しい情報はHRCブログにて







オンラインショップに掲載されていない、ご注文
気軽に問い合わせくださーい!

--------------------------------------------

RCチューニング、2駆マシン製作、ボディー制作、ダンパーO/Hなんでもお任せ
ここ→  info@rc-hrc.com
パーツの購入はHRCオンラインショップ まで   
RC-Cafe -HRC― 
〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-4-7 メンテナンスホーム3階
TEL:0154-64-5965
FAX:0154-64-5897
HP:   http://rc-hrc.com
mail:   info@rc-hrc.com
Shop: http://rc-hrc.shop-pro.jp/