今日はおねむなホリーラっす
サタデーナイト、遅くまで皆さんお疲れさまでした
HRCのNewコースも常連の皆さんがグレードUPしてくれ、リアル感もUP
完成したらUPしますね
さて、今回のお仕事は~
「シルビア S15」
アディクション、エアロ付きS15
シャーシはVaculaなんですが・・・・
リヤが、ツラ内
ホイールのオフセット変えや
スペーサーでタイヤを出すのが一般的ですが、走りも変化するので
今回は、ロオアームを延長しちゃいます!
以前HRCで作った
このVaculaさん
リヤから、メリケンナックルが見えるのがオシャレ
こんな事もあろーかと、リヤ足もAアームなので
2.5mm伸ばしていきます
ジャッキUPからの~タイヤ外し
ブレンボさん、こんにちわ
リア足のAアームは
セッティング領域が大幅に増えるので
使い勝手は難しいですが、ボディー交換やホイル交換のときは便利っすね
ショート化やロング化もやりたい放題
今作ってる、HRCのFR-DもリヤはAアームの予定
セッティングやり放題だからねー
まずは
アッパー、ロアをナックルから切り離し
作業スペースを確保
なんか実車みたいだねw
?
写真が逆?w
ロアアームにアルミカラーを追加して
元のにもどしてきます
最後に、アッパーアームと
トーコンアームを伸ばして、アライメンを取ります
ここが一番大事っす
そして、ボディーを装着
うほ
イイ感じ
ちょっと出すぎ?
って思うけど
キャンバー変化量も考えて足のセット出ししてるので
1G状態
(タイヤが地面と接地して止まってる状態)
からの~
リヤが沈んだ状態
アクセル全開で「ギョエーーーーー」
って加速してる状態w
フェンダーに干渉しないで、タイヤが内側に入っていきました
カッケーっしょ?
このボディーはD1車両とかじゃないから、車高短!
こーゆー細かな設定がリアルでカッコいいですね
んー表参道でまったり流したいw
最後に、ダンパーもお疲れ気味なので
のO/Hして納車します
ではでは、素敵なラジコンLifeを
---------------------------------------------------
RCチューニング、2駆マシン製作、ボディー制作、ダンパーO/Hなんでもお任せ
ここ→info@rc-hrc.com
パーツの購入はHRCオンラインショップ まで
RC-Cafe -HRC―
〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-4-7 メンテナンスホーム3階
TEL:0154-64-5965
FAX:0154-64-5897
HP: http://rc-hrc.com/
mail: info@rc-hrc.com
Shop:http://rc-hrc.shop-pro.jp/