FR-D リヤ足回り~ | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

おはよーございます



ここ最近FF14で寝不足なホリーラぐぅぐぅ

ゲームにinできないほどの、大人気ゲーム叫び



ログインするのに2,3時間あたりまえ(。-人-。)





サーバー混み混みなわけですわ~








さて


先日、ギヤBOXを作ったFR-D、今日はリヤ脚








行くぜビックリマーク














♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 2.JPG__ 2.JPG


もともと付いてた、R31ロアアーム



キャリーちゃん付きドキドキありがとうございます














♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 1.JPG__ 1.JPG


ラップアップのウエイト付き・・・・・



ださっw




これって、けっこー重いんですねー


でもロアアーム、ナックルにこんなの付いてたら





オシャレじゃないガーン






なんかリアルさに欠けるよね




やっぱドリ車は美しく、カッコよくでしょビックリマーク





ロアアームをウエイトで重くして、バネ下荷重を増やすのって

なんかね~・・・汗



たしかにタイヤの面圧上がって、車速のちょっと上がるかもだけど、

デメリットも多いです








っということで、社外へ交換ビックリマーク















♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 1.JPG__ 1.JPG

リヤ、ロアアームは

アクティブの調整式を使っていきますチョキ



これも樹脂に比べると、重くなるけど

自由に長さ調整できるビックリマーク



しかもアルミでカッコいい!!ここ大事w







今回は、サスマウントを短いのをつかって、ボディーに合わせて

いっぱい、いっぱいロアアーム長を伸ばしました



これでロールセンターを下げていきますべーっだ!





ホイールベースと、ロアアーム調の細かい調整は

ボディー、ホイル取り付けてから詰めていきます















♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 2.JPG__ 2.JPG


ナックルもアクティブを使う予定なんですが・・・・




入荷未定あせる




困ったなぁ(*´Д`)=з







リヤナックルもHRCで作りたい、今日この頃です




次回はフロント周り作っていくよDASH!