昨日ハチさんのGRK2がシェイクだうん~
HRCのお客さんのGRKがどんどん完成していくねー


いやーシェイクダウンなのに、八RK2走ってたねー
あまりにも普通に走ってるから、前のTA-06かと思っちゃた

素組であそこまで走るといは、さすがです

(センサーケーブルの件は内緒でしたっけ?w)
細かな詳細はハチさんの食べBlogからみてねw

基本構成
GRK2
フロント足:Yアーム、ジリオンナックル、伊藤式Ver2アッパーアーム
リヤ足:リバサス(暫定樹脂)
ダンパー:TRF&フルOD
メカ:スピパ リベントンプロ 13.5モーター

アッパーデッキに、スピードパっションのWi-Fiモジュールを装備
アイフォン持ちながら、「これチョー便利」

ってご満悦でしたよ

これはホリーラも推しアイテム


ユニバはTNレーシング ドリパケ用 50mm
切れてるねー!!
GRK2のワイパー周りは、ほんとに素晴らしいですね。
通常の円運動するワイパーと比べて
タイヤの保持力、レバー比が低い、アッカーマンが出しやすい
これを超えるワイパー現状はないんじゃない?


新型の伊藤Aアームはホリーラも使ってますがイイですねー!!
ダンパーステーに方持ちなんですが、ベアリング保持なのでガタが少なく、タフなんです。
今度詳しく説明しますね~


こんなにタイヤが・・・
ほんとに4駆???w

ホリーラのGRK2の2駆と比べても、そんなに変わらなくない?
2駆は見た目も気にして、切れ角減らしてるけど
4駆は切りたい放題って


最後に、ホリーラのGRK2も完成したので
2台並べて
んーアルマイト色もブラックとブラウン・・・・

渋いねw

やっとホリーラのシャーシも2台体制に
これからGRK2セット出していきますよー
