TC-D 2WD 2代目 | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

昨日はもう1台のTC-Dがそろそ完成しそーなので、ブログで紹介しよーかな





♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 2.JPG__ 2.JPG


ヤニーラ大好きTC-D

いままで、ケツカキで色んなドラマがあったと思います


あのハイグリップタイヤで爆走したり~よーわからいでドリフトしたり

本物の数珠に出会って、妄想したり


バラして~走って~またバラしてw


君はよく頑張ったよ












♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 4.JPG__ 4.JPG


はい、バラバラー!!!w


もうフロントベルトは付けてあーげーない!!w








ごっほん!!



真面目にやりますか










♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 3.JPG__ 3.JPG


おー懐かしい

このカラーの高さw


ホリーラも8度のハブじゃ物足りなくて、キャスター増やすのにサスボールの限界角度までカラー無理やりいれたものです得意げ




今度はAアームでキャスター増やせるから大丈夫だよグッド!




















♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 5.JPG__ 5.JPG


バラしたら~綺麗にする

ホリーラは実車のときも綺麗好きなんだよ~



サスマウントの中もこんなに汚れてるんだよ


綿棒でフキフキキラキラ




シャーシは綺麗にした方がよく走るマシンになるんだよ











♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 1.JPG__ 1.JPG


ワイパー改良


長すぎかな・・・・サーボとのレバー比


ちょっと不安えっ




まぁー走らせてテストしてみよ











♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 2.JPG__ 2.JPG


最近ケツカキでもAアーム流行ってるみたいですね~

HRCでは1年前からご用達パーツ


ヨコモAロアアーム




これの加工します


このロア、もう何十本加工したんだろ?w










♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 3.JPG__ 3.JPG




まず、ダンパーの取り付け位置を変更するので穴あけ


これって、みんな適当にドリルで穴あけしてない?



駄目だよー



左右でダンパー長、レバー比変わっちゃうからね



計って穴あけしても、けっこー穴位置がずれるので注意です




うちではSST(サイドターンじゃないよw)専用工具でまったく同じ穴位置ですにひひ















♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 4.JPG__ 4.JPG


ほらー


ぴったりでしょ?















♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡-__ 5.JPG__ 5.JPG


こんなスマートになって完成!!


幅も2.5mm短くなってますチョキ

ちなみに、サンダー、ボール版、リューターで作ってるんだよ


ケツカキのロアにも使えます目









こんな加工もチューニングRCショップHRCにお任せ
困ったら何でも聞いてねニコニコ


info@rc-hrc.com