最近、パソコンのパーツとラジコンのパーツがゴチャゴチャになってるHRC工房です
そろそろ間違って、ラジコンにCPU積む日もちかいかもw
真面目に少し片づけないとな・・・・
今は、海外版のWinndows7と知らず、「Yahooでwin7安く買ったぜ~」
っと、
インストールしたら、全部英語・・・
Made in シンガポールってパッケージにかいてました
それを日本語表示させるのに、頑張ってるホリです
みなさんもYahooの安い物には中国人が絡んでますので、ご注意を
さてさて、昨日はイトーJXR(2駆)がHRCの休み中に進化したと言う事で↓
Aアームの取り付けをサスマウントで固定
しかもスキッド角の調整もできる
(アッパーアームの角度を調整できる)
やるな
さすがイトー工房、こーゆージグソーパズル的にパーツを無加工で装着させたら神だね
どんな頭してんだかw
そのうちホリもパクらせていただきます
なんだか、バンプステア(ショックがストロークしたときの、トーの変化)
も調整したみたいで、減速でフロントが沈んだらイン、加速中はアウト
これで車速を上げる・・・・
頭イカレテル
勝負じゃ!!
そんな細かい事を考えれないホリは
相変わらず車重と面厚で対抗するぜ
どや!!
リポ3セル!!
燃料タンクみたいでしょ?!
これをシルバーにして、安全タンク風にしよっかな?
これだけ重量物があれば・・・・・
1Gキャンバー2.5度
コンクリート路面で↑ロールでかなり外側まで使えてきた
しまいにロールして外側の角も使って、走ってたらスキルール音が
微妙に「ギョロロローッ」って
かっけーす
もっと音出す方法ないかな?
悩むホリでした
もう少しでH1グランプリの締め切りでーす
まだエントリーしていない方はお早めに
・エキスパートクラス 2000円 エントリー→ここ
・ビギナークラス 2000円 (学生は半額) エントリー→ここ
・ツインドリフト (2名) 1000円 (学生は無料) エントリー→ここ