こんばんみぃ~
カウパー伊藤っす!!
昨日はTENGA使いました!!w
(↑これホリが書きました。まーまー欲求不満なんだから)
さてさて、地味にイトーもFRやってたんですよ 今まではZEONでやってたんですが、色々納得いかない部分もありまして(* ̄Oノ ̄*)
そこで買ったまま置いてあったウルフで専用機を とりあえずコンクリも周回出来るようになったので紹介しますよ
まず、シャーシはRC-ARTのホワイトウルフがベースになってて、バルクはピンクに交換!
メカはタキオンに余り物のヨコモ21.5TにサーボがサンワSDX801
そして! これが今回の力作 フロントAアーム化
アッパーアームの取り回しにかなり悩みました これをやることによってハイキャスター化&実車のような切れ方が再現できます
ほら! かなり寝てるでしょ? スペースの都合ですべてがカツカツです
サーボはもともとフロントワンウェイが居たバルク内へ ウエイトも兼ねています。
これだと両方のステアリングワイパーに直接繋がるので、ガタやナックルを引っ張り切れない!という事も無くなります
おかげでメカデッキも無くなりメインシャーシは超スッキリ
これからセッティングして目指せ!打倒4駆(キビシイナァo(TωT ))
ガンバリマァース