スパイス DESIRE SRD-01完成?! | ♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

♡HRCホリ店長の気まぐれブログ♡

北の大地、北海道のラジコンパーツの製造販売HRCです
店舗にはショップ&サーキットもやってます

ラジコンの製作、改造、加工HRCにお任せください

こんばんわわクラッカー

今日は釧路も暖かかったですね~晴れ

みなさんはDo~おすごしですかはてなマークDASH!



さてさて、SRD-01がとりあえず組みあがったのでご紹介でもにこ



HRCブログ-IMG_1185.jpg
もー見た目は最近のドリラジですね~

ただ、アルミとカーボンがFRPなだけです。

カッコいいですねメラメラ




HRCブログ-IMG_3111.jpg
ステア、全切り状態

内側のストッパーを外してる状態なので、かなりの内切れです

でも、ユニバは優秀なので、タイヤは回りますね


ちょっとアッカーマンが悪いので、今後ワイパー回りは作り直さないとだめかな?うえぇ





HRCブログ-IMG_2627.jpg
で、HRCが一番気になってた、ナックル回り

キングピンの取り付け位置が上下で違うのわかります?


実車と同じよーに、これでポジキャンになる仕組みですね神。






HRCブログ-IMG_7822.jpg

これが通常時のキャンバー

ちょっと見えにくいと思いますが、ネガ約8度ですね

これがポジキャンになるか?!






HRCブログ-IMG_3137.jpg

で、外側に全開切ると!!

ネガ2度・・・・ガーン

ポジにならないショック!


もう少しキャンバーを立てればポジになりそうですが、HRCでは納得いきません(とくにイトーがw)

このあたりも、もう少しなんとかしたいですね~ドンッ



ほりの走行インプレッション

価格が安いのに、非常よくに走りますね~さすがフロントモーターのNweシャーシ!!

まだ等速なのにカウンターも適度に当たりますし、悪くないですね。

トラクションもかかるから、この柔らかいFRPシャーシもいい仕事してるのかな?


まーこの先、ケツカキにして、ワンウェイとか入れるとどーなるか

今後に期待ですねDASH!







さてSRD-01の話はこのくらいで

最近HRCで熱い

HRC市街地コース-ドリフトスーパーラップ!!

レギュレーションはいたって簡単

HRCドリフトタイヤを使って、タイムアタックをする簡単な遊びです(計測機はレンタル500円)

モーター、アンプ、シャーシ、カキ率なんでもOK!!ただしタイヤ加工は駄目だよ~禁止


まずは現在のトップ3!!

1位 スズパパ   15秒87”
2位 げんちゃん  16秒37”
3位 カウンタ‐いとー 16秒48”


ホリの名前がない・・・・先日まで余裕の1位だったのに・・・・あれ?!


ってかスズパパ速すぎ・・・・

ちょーしこいてゲンちゃんまでおい

フロントモーターにしたマスターだかパケ?!LCGか?!

まー何でもいいけど、調子いいねボーっ(今度ブログでも紹介しますか)



さすがに15秒台はホリも現状のJXRで入れる自信は無い!!


さーて来週からちょい車触りますか

まずは・・・・


くそー!!悔し泣き

みんなも測ってみなよ、マジハマるラブラブ