2018F1RCGP 徳島GP2 | F1driver RYUのRacing Diary

F1driver RYUのRacing Diary

ブログの説明を入力します。

今シーズン2度目の徳島GP

土曜日の仕事終わりから夜行バス(名古屋発、徳島・高松経由松山行き)で一路四国へ!

 

レース当日はまたしても始発でサーキットへGo!

BIG+3サーキットは2009年の初年度からF1RCGPが開催されている伝統のコース!

ただ雨が多かったけどここ数年ドライでレースができてる!今回ももちろんドライコンディション!

ただ3月とはスケールラバークラスのタイヤが変更されてるから苦戦!

今回もお守りチェキは左から さくらちゃん(アモーレ)・ひなちゃん・らいむちゃん!

F1・スケールラバー両クラスとも遅いな~

土曜日のフリー走行ができないのが恨めし~

両クラスとも予選・決勝通して最下位(F1クラス12位・スケールラバークラス5位)だよ~(´;ω;`)

しかもスケールラバークラスのタイヤはフロント内側がバックり裂けてる・・・

これじゃ来週の千葉GP2で使えないよ~・・・

 

でもF1クラスなんて12台も走ってるのにコースマーシャルの出番はナシ!

クラッシュとかないから順位が大きく変わらないんだよ!

去年のスケールクラスはクラッシュしてスタックした先行車をかわして逃げ切り優勝だったからね・・・

でもドライバー同士の信頼関係の上に成り立ってるレースなんだろうね!

 

レース終了後は主宰を空港に送って行くクルマに乗せてもらって駅前の宿まで!

機材を1Fのコンビニで来週の千葉GPの開催サーキットへ発送して天然温泉大浴場へ(^O^)(←徳島GPはレースよりコレが楽しみ)

 

今回は月曜日が休みでない(夜勤だけど)から淡路島、神戸を経由して新幹線で名古屋へ!

 

(明石海峡大橋にて)

 

新神戸で電車を待ってたらキティちゃん500系に遭遇!!!ラッキー(^O^)

来週の千葉GP2はZENサーキット!

柏に移転してから初めて行くんだよ、楽しみだなあ!去年仕事で行けなかったからたっぷり走りたいなあ・・・