CE-RX深田仕様号 配線編(PART2) | RC-ART THE DREAM TEAM

CE-RX深田仕様号 配線編(PART2)

昨日の続きでメカをCE-RXに搭載いたしました。


RC-ART THE DREAM TEAM-DSC_0142.JPG

メカ済みはワッキーさんにお願いしました。

綺麗に配置して頂きました。

RC-ART THE DREAM TEAM-DSC_0143.JPG

そして配線はこの段階でオレンジから順に長さを調整してハンダしていきます。

RC-ART THE DREAM TEAM-DSC_0144.JPG

イメージはエキマニのような感じでしています。

スッキリ配線しておくことで見た目以外にも配線から出るノイズなども最小限に抑えられレスポンスも変わると思います。(体感は出来ないと思います。)

ただノーコンになる方などは意外に配線を綺麗にすると治る場合もあります。

そして今回は初心者の深田君の為にバッテリーはコネクターを使用しました。


RC-ART THE DREAM TEAM-DSC_0145.JPG

2Pタイプを使用していますが、気合い入れて作ってみました(^O^)

バッテリー側のコネクターは意外にカッチリしていて配線の位置が毎回おなになるようになっています。

RC-ART THE DREAM TEAM-DSC_0146.JPG

後はスパーを付ければ走れる状態です。

個人的に非常にスッキリ配線できたように思います。

基本セットを出せれば、深田君にはどんどん練習してもらおうと思います。


この車は次回の

【5月21日・22日「第2回 みんなで遊ぼうR31WORLD」】
に展示で持って行こうと思います。