福島や | 焼き鳥求めて途中下車

福島や

昨日は、朝から福島や気分でした。

つい先日の5月10日、4周年を迎えられました。

そのお知らせメールももらってたのですが、別口の呑み会だった為伺えず。

数日前に行こうとしたときは、自分の体調不良で行けず・・・。




ガツンともつ焼き、そしてカレーを求めて、お仕事あがりにまっすぐ向かいました。

店内には4周年のお祝いの花が飾ってあり、今までしまっていた奥の小上がり部屋が解放されてました。

賑わってましたが、カウンターが空いていてよかったです。




外観・店内写真は過去記事を参照ください。   ⇒こちら




福島や1

本日のおすすめ




カレーが2種類もありました♪

いや、この日のLINEで、大将がサグチキンカレープレート(750円)作ったことは知っていたのですが。

席についてすぐ、「さっそく(サグ)チキン(カレー)いく~?」と、大将が笑いながら話しかけてくれました。

ちょと早いです(笑)と答えましたが。




福島や2

生ホッピー(450円)




まずは最近始めた生ホッピーをいただくことにしました。

冷たい冷たい!といいながら大将が供してくれました。

下に沈殿しているのは、シャリシャリに凍ったキンミヤ焼酎です。

箸で混ぜつつ飲みましたが、自分で割って作るホッピーとはまったく違った旨さがありました。

まぁこのあと比べる目的もあって、普通のホッピーに移行したのですが・・・。




福島や3

煮込み小(200円)




まずはちびりとつまもうかと、小サイズをいただくことにしました。

優しいマイルドな味わいながら、しっかりとコクがあり、モツはトロットロに煮えていました。

あっという間に食べきってしまったので、豆腐入り(400円)でよかったかも・・・。




と、食べつつ、もつ焼きを3種オーダーしました。

税率あがって値段・・・は変わってないようでした。

塩・タレどちらも混ぜてみました。

ぼ~っと厨房見つつ飲んでいると、カレーのスパイスが並んだ一角があったり、大将が仕込んでいたり、

でっかいタバスコがあって、何に使うのかなぁ・・・とか、いろいろ考えちゃいます。




そのうちに・・・




福島や4


福島や5

ぶたハラミ(各150円)



福島や6

とりねぎま、コブクロ焼(各120円)




大皿でドカッと乗って出てまいりました。

塩焼きで頼んだぶたハラミだけは鉄串ですなぁ。

どれも大串サイズで、見てるだけでお腹一杯になりそうでした。




では、さっそく。パクリ。




まずは本日のおすすめにあった、コブクロ焼から齧ってみました。

普段のメニューにはない部位ですなぁ。

齧ると炭火とタレの香ばしい香りがフワッと広がりました。

弾力ある管の内部は、ヒダヒダがいっぱいついていて、シャリシャリとした音のなるような食感です。

噛むたびにヒダヒダが音を出して崩れていきました。

開くとわりとグロテスクな感じですが、独特の食感が楽しくて好きだなぁ。

甘辛いタレもしっかり絡んでいました。

続いて、塩焼きのぶたハラミを齧りました。

肉肉しい噛み応えがよく、しっとりとした質感で、噛むたびに肉の旨味が広がりました。

塩もしっかり効いていて、お肉の旨味を引き立ててました。

合間の玉ねぎもしっかり火が入っていて、しんなりと焼きあがってました。

こちらも塩が玉ねぎの甘みを引き立てていてよかったです。

鉄串使用していて、サイズも大きい事もあって、なんだかBBQのようでもあるなぁと思いました。

続いて、とりねぎまを齧りました。

もも肉はしっとり柔らかく、鶏らしいあっさりとした旨味がよかったです。

ハラミの後だと、お肉の質感や香り、あっさりとした鶏らしさが際だって感じられました。

合間は長ネギですが、お焦げの香ばしさもよくて、甘みもしっかりでていました。

長ネギとタレの絡み具合もまたよかったし、玉ねぎとの違いも楽しめてよかったです。

3本一通り食べたところで、けっこうなボリューム感を感じました。

このあとカレー食べられるかな?とやや不安に思いつつも、美味しいので不満はないのでした。




そんなもつ焼きを齧りつつ、これ食べきったらカレー行きますとね。

大将がカレーの準備を始めましたなぁ。




少しして・・・




福島や7

サグチキンカレープレート(750円)




大将が自らカウンターまで持ってきてくれました。

大将自身が食べたくて、インドカレー屋さんにレシピ聞いて本気出して作っちゃったそうです。

なので、写真撮ってたら、早く食べて食べて~と、急かされましたなぁ。

そんな本気のカレーは、ほうれん草の旨味たっぷりで、カレーのスパイス感も最高で文句なしにウマー。

ライスは俺仕様に気遣って小盛りにしてくれました。

インドのお漬物?なアチャールは、トマトが入って優しい酸味ですごい気に入りました。

そのこと話したら、お代わり盛ろうかと聞いてくれましたが、お腹一杯すぎるので大丈夫ですとね。

もっちりとしてサクッとしたパイのようでもあるパラタも、カレーによくあってたし、そのままで充分ウマー。

プレーンなヨーグルトは、いい口直しになったなぁ。






と、カレーも食べきって大満足・大満腹でお会計でした。

最近は従業員さん増やして、ほぼ無休体制になったようです。

なんだか王様 のライブも店内で開催されたようですなぁ。

どんどん楽しい事になってきてるな~と思ったりします。

先日のアド街に出てから、豚なんこつモツカレーは毎度置くことになっちゃったようです。

元々まかないで、余ったお肉なんか入れて作ってたそうですが、TVでやっちゃったので

今ではそれ用のお肉も用意しておくことになったそうです。

カレー大好きなので、個人的にはすごいうれしいし、今度はそちらも食べてみたいなぁ。

メインの大振りなもつ焼きも、炭火焼で相変わらず最高です。

煮込みも、いろんなお店で食べてますが、個人的には一番かも。

いっぱい食べたいので、やっぱり同僚誘って行かないとです。

また近々行きます~。






【お店情報】


過去記事を参照ください。   ⇒こちら






12000本まで・・・

86本





ペタしてね