幸楽 | 焼き鳥求めて途中下車

幸楽

昨日の続きです。




上野のたきおか3号店 でサッと飲み食いした後は、近辺散策。

すぐ目の前には生つくねを売りにするお店があって、入りたかったものの混み混み。

いろんなお店をぼ~っと眺めてましたが、とりあえず移動するかなと常磐線に乗りました。

最終的に春日部に向かいたかったので、北千住で下車。

せっかく降りたので、北千住で1軒呑もうかなと。

いろいろお店見て周ったのですが、祝日ということもあり、営業してるお店が少なかったです。

といっても、17時前っていう時間もありますが。

そんな中、営業していて雰囲気も酔い幸楽に入ることにしました。




幸楽1


幸楽2

この幸楽ボールでも呑もうかとね。




お店に入ると、店員さんがカウンターでもテーブルでもと案内してくれたので、カウンターに座りました。

店内写真は撮ってませんが、入り口入って左側に厨房があり、そこにそって横一線のカウンター席。

10席ほどありますが、右半分には伝票などが置かれていて、左5席ほどが座れたなぁ。

4人がけのテーブル卓が6卓ほど並んでたかな、奥には小上がりも2か所あり、それぞれ3~4卓でした。




幸楽3


幸楽4


幸楽5

メニュー表らしきものは見当たらず、短冊が至る所に貼ってありました。

おすすめボードも数か所にありました。




幸楽6

幸楽ボール(300円)




お店の名前ついた焼酎ハイボールですなぁ。

淡い琥珀色がたまらないし、炭酸の刺激が気持ちよかったです。

ここでは3杯呑みました。




飲みつつ、さっそく注文です。

豚レバ刺身(450円)食べられるんだなぁと、頼んでみたものの残念ながら品切れ。

串焼きは1皿4本となっていたので、各種1本ずつ4本でもいいですかと聞いてみました。

大丈夫だったので、4種類、塩タレも選べたのでタレ焼きでもらうことにしました。

焼き台は席からちょっと見えましたが、炭火のように見えたなぁ。

かなり使い込まれてるって印象はありました。




店内眺めてボ~ッとしているうちに・・・




幸楽7

レバ、シロ、カシラ、ハツ(1皿400円)




焼き場から大将さんらしき方が供してくれました。

銀皿がなんだか酔いですなぁ。なんか今欲しくなってきました。

レバ刺し食べられなかったのでレバを含んでみました。

サイズは普通かな~。




では、さっそく。パクリ。




左から順に齧って行きました。

口に含むと、タレと焦げの香ばしい香りもフワッと広がりました。

レバはしっかり中まで火が通っていて、プリッとした焼き上がりでした。

臭みもまったくなくて、噛むたびにしっとりと口の中で溶けていきました。

甘辛いタレはほんのりとトロミもあって、お肉にしっかり絡んでました。

シロもしっかりと下処理がされてあって、臭みは全くなかったです。

クニュクニュとした噛み応えとツルッとした歯触りがよく、噛むたびにジワジワ旨みがでました。

カシラは、お肉の弾力が思ったより強く、なかなか繊維質な感じの肉質でした。

シロの後だから余計そう思ったのかもしれないけどね~。

とはいえ固いこともなく、肉肉しい噛み応えを楽しめてよかったです。

合間のネギもしっかりタレを吸っていて、甘みと香ばしさがいいアクセントになってました。

発はキュッキュとした噛み応えで、カシラよりは柔らかく思えました。

あっさりとした食べ口で、部位的にも近いレバとも少し似た食感がありますなぁ。

4本味わいつつもサッと完食致しました。




何かもう一品とね・・・




幸楽8

ちくわカレー揚(400円)




いろいろ迷ったのですが、やっぱりカレー味には惹かれてしまいます。

厨房がわりと見える位置だったので、揚げる際の粉を溶いた液もカレー粉混ぜた黄色っぽい感じでね。

サクッと揚がっていて、味はカレー・・・というよりもちくわそのものの塩気を感じました。

カレーは味というより香りかな。

ちょこっともつ焼のタレをつけたり、添えられたオニスラとドレッシングと合わせてもウマーだったなぁ。






しっかり食べきって、幸楽ボールでグイッと流してお会計です。

焼き場の大将さんらしき方がお会計してくれました。

お店は常連さんも多いようで、帰る時に厨房の方に挨拶して帰る方なんかもいらっしゃいました。

昔ながらの大衆酒場といった雰囲気が酔いなぁと思いました。

自分では入った事あるつもりでいましたが、どうやらそのちょっと横の焼き鳥屋さんと勘違いしてました。

早い時間から営業してて、こういう祝日でも開いててよかったです。助かりました。

もつ焼は一通りそろってるし、焼とり・鳥つくね焼は1皿何本でしょうなぁ?串じゃなかったりして?

今度行った時はそちらを食べてみたいものです。






【お店情報】


住所:東京都足立区千住2-62   TEL:03-3882-6456


⇒地図はこちら



営業時間:10:00~22:00   日曜休み






12000本まで・・・

97本






ペタしてね