想定為替レート低すぎっしょ? | V『らじょび生活。』

4月1日に出てきた日銀短観の想定為替レートが確か141円ぐらい

企業から聞き取って想定した数字で

これ4月~来年の3月までの平均ってことだと思うのですが

ですと現在157円で同じ勢いで落ちてきたとして1年後には115円くらいになってそうな計算っすよね?

輸出企業がこんな数字で決算の時に来期予想出して来たら、そりゃ減益になるよね

ソシオネクストなんて130円だぜ?

 

思うに為替相場だって1年後に下がると見てるならその値段に近いなってるわけで

現値が適正だと思ってついてるわけで

ただし為替取引にはスワップ金利って言って金利高い方の通貨売ったら金利の差額分を買ってる方に吸い取られるので

年間0.4%分は↓に見て平均だとその半分なので現値(156円)ー0.2%=152.8円で想定して決算発表するべきなんじゃないかと思います。

 

企業が控え目に予想出して、翌年に予想より良かったです!ってやったって

その時にまた通期予想で控えめに出して失望させたら、また株下がるわけで

 

普通に出して結果予想より悪くたってしょうがないじゃんと思う

次の予想で企業の方向性を正していい発表すりゃ、過去悪くたって下がやしないので

控えめ予想はやめてほしいな

 

財務省が介入しなきゃ160円超えてどこまで行くかわからない状況でさ

当面いくらなんでも150円以下にならんと思うので

来週あたり自動車の決算発表で控えめな感じで下げてきたら拾おうかと思ってます。