海外投資家がGPIFの投資比率変えるとか噂になってるようで | V『らじょび生活。』

円安が進んで為替介入や26日の日銀の会合が気になりますが

もし日銀が何かやったり言ったりしたり、その頃に為替介入して円高に向かったと

そうするとゴールデンウイークで海外に行くので外貨準備してたりする人っていませんか?

昔、海外行く前に住友銀行とかで両替した記憶あるのですが、最近はそういうの無いのかな?

両替した人が旅行行って日本に帰ってきて余った外貨を日本円に戻すとき、円高くなってたら損ですよね

なので、連休がらみで動かない気がします。

それはさておき

 

 

海外投資家がGPIFの投資比率変えるとか噂になってるようで

 

きた、株上昇、相場反転。3つの材料がある。 (youtube.com)

 

 

現在は年金の余剰資金のGPIFの200兆円を日本株、世界株、日本国債、海外国債の4つに均等に分けで運用してますが

5年に1回その運用を見直すとか

 

 

それで日本株の比率を引き上げるんじゃないかと

もし、それやったら日本株値上がりするよね

それとアメリカの債券やアメ株を減らしたら

それを売って円に持ってかえった分円高になるよね?

ただアメ債を大量に売ったらアメリカの金利上がってバイデンもトランプも怒り狂うかもね