日経平均が3万4千円超してきまして、
そのラインを超えたので一気に上に行くぞと思ってる人も多いようで
結構上がってて
SQ週なのでオプションや先物の絡みかユニクロとかで今日あたり引っ張り上げてたのかな。
身も蓋もない話なんだけど
日経のチャート見てテクニカルで考えたり、ファンダメンタルで計算して全体相場見ても無駄かもしれない
ボクまだまだウダウダしたレンジ相場が続くと思ってたんですけど
それとて、階段みたいなチャートで前回前々回見たく2年以上続くとかジンクスみたいな話だったわけですが
やっぱりTOPXをドル換算でSP500に相関させてる、もしくは自然にそうなってる?
新ニーサでSP500 買うのもTOPX買うのも一緒っすね。。 | V『らじょび生活。』 (ameblo.jp)
それが正解なんじゃないかと
SQで値が動くのも、一番日本株売買してるロンドンシテイ当たりの業者とか?相関させる奴がやってるのかも
それで近年レンジ相場が多かったのは
アメリカの株が調子いい時って米金利が安くてドル安円高ぎみになって日本株は横ばったり
米金利が高くなる観測で米株が下がると円安になってアメリカほど下がらない
みたいな感じでヨコヨコっぽくなってたのかも
で現状はアメリカ株はまあまあいいよね
それで新NISAの資金でドル買いしてるからか、震災で日銀の引き締めは遠のいたからか円安気味
なので上に抜けてきのだと思う
なのでこの先もこの勢いでガンガン行くとは限らないなので
勢いについていくみたいなのはヤメといた方がいいかも