新ニーサはデフレ要因かもね | V『らじょび生活。』

郵便料金も値上げだそうです

 

郵便料金値上げへ 定形封書26円上げ110円に - 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

株やってると企業から総会や配当のお知らせだの山ほど郵便で送られてきます

結構企業の収益悪化するんじゃないかな?

分割で株主の数も増えてそうだし

 

こうやって一方的に値段決められる値上げはできても

そういうのじゃない品目はなんとなく来年は消費量は減っていくんじゃないの?

 

給料上がったとしても節約

 

新型ニーサとかで本当に投資に関心が向く人が多くなったら

レジャーより資産運用の金儲けの方が楽しいじゃないっすか?

自分だけ取り残されるのは嫌なので

だから衣料品とか食費や娯楽を減らしてちょっとでも多く投資資金を増やそうとする

儲かったら、ますますそういう傾向が強くなるんじゃないかな?

中には儲かったカネで贅沢する人もいるかもしれないけれど

たぶん、日本人は贅沢せずに投資資金にするんじゃないかな?

インフレの循環は終わるかもね