保有国債、含み損10.5兆円 金利上昇で過去最大 日銀中間決算(時事通信) - Yahoo!ニュース
>野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「巨額の含み損の発生は、金融政策や通貨の信頼性を損ねるリスクを抱えている」と指摘する。
↑これ自分がありもしない損失で煽って信頼性をそこねさせようとリスクを作ってるわけで
こんな奴のコメント載せる日経も共犯
銀行なんかだと預金者に利息払ってるので、世の中の情勢で金利が上がると合わせて新しい金利で運用しなきゃならないので
新しい金利と比較して少なけりゃ損失になるわけだけど
日本銀行は金利ゼロで円を発行して、利息が付く国債を購入してるわけで
満期になる前にで国債金利が上がろうが、買った当時の金利が付けばその分は確実にもうかってるわけで
もし国債買ってなけりゃ儲けはゼロ
どっかの都合で日銀に国債買わせないで金融緩和ややめさせたいのかな?