植田さんもYCC撤廃は必要ないと思ってるんじゃない? | V『らじょび生活。』

最近、また27日28日の日銀会合で

YCCが撤廃されるかもみたいな情報が流れてて

円高もそのせいなのかわかりませんが

 

ボクはですねえ〜

金融政策で金利の上げ下げは必要ならいつでもやっていいと思うのですが

YCCはそのまんまずっと続けてりゃいいと思うわけでして

理由は↓

 

 

銀行関係の人らとかは10年債は日銀にコントロールさせたくないみたいで

5年債は日銀がコントロールしてもいいけど、なんでか10年は市場に任せろと

 

たぶん、住宅ローンやら貸してる金利を上げたいから

低金利を5年債をいくら低くしても

ゼロ以下を大きく下回らないと

10年は1%とか2%以下にはできないので

金利を言わないでYCC撤廃させようとしてるんだろうね

 

で植田さんが5月に言ってたのが

 

 

 

「10年金利をコントロールしていても、イールドカーブがきれいな形をしていれば5年のところも低位安定した位置にあり、金融緩和の効果が及ぶということはもちろんある。なので5年のところが強い影響を及ぼすからと言って10年ではだめだ、ということでは必ずしもない」

「その上で、10年金利をコントロールすることの副作用を重く見て5年金利ターゲットに移る可能性があるかという質問だろうが、一般論で申し訳ないが、仮にYCCを将来修正するときにはいろいろなやり方がある。その1つとしておっしゃったことがオプションとして入ってくることはあり得る。ただ必ずそうなるとか、どれくらいの可能性で、あるいはどういう状況でそれが望ましいと考えるか、という点については現段階ではコメントを控えたい」

 

植田さんもYCCはダメとは思ってないっぽいでしょ?

説明はむづかしいけど、そう聞こえる〜

きっと撤廃はやらないと思いますよ