ロシアに味方してる国は、世界平和の秩序を破戒されて自分らの国の平和が脅かされる認識をしてほしい | V『らじょび生活。』

(492) プーチン大統領 核兵器使用も「はったりではない」(2022年9月22日) - YouTube

 

 

 

前も同じようなこと言ってた記憶があるんですが

プーチンがロシア本土とウクライナの親ロシア地域の安全が脅かされた場合、核兵器の使用も辞さないって言ってるわけです。

 

これウクライナだけじゃなく世界秩序が崩れるわけで

実際に核を使用しなっかったとしても核でもって脅迫した時点でもうアウトです。

 

核兵器は他国の核の脅威に対抗するために抑止として保有してるわけで

どういうわけか常任理事国だけ核保有が暗黙に認められてるでしょ。

それで核持ってるロシアは他国に武力侵攻して領土を乗っ取ったり破壊したりしてるわけでしょ

前から思ってたんだけど、ウクライナは自国防衛だけしかしないので

ロシアはウクライナ領への攻撃をしても自国領にやり返されるリスクはないわけで

じゃあなぜウクライナはロシア領への攻撃をしないかって言うと

最後はロシアが核攻撃をちらつかせてるからで

だと核保有国は他国に侵略し放題なわけです

常任理事国ってのは他の国より他国の領土を奪うよう行為を自制すべき立場じゃないとならないわけで

その自覚ないのはロシアとチベットや尖閣や南沙を侵略してる中国

 

ベレンスキーの言うようにロシアには大きな制裁が必要で

ロシアに味方してる国はこんなロシアを許して自分らの国の安全の為の秩序を破戒していいのかどうか考えてほしい