ダービー大外枠だったらどうでしょう?
ゴール前の直線でイン走ると馬場が荒れてるので不利なわけですけど
ダービーだとスタート後最後の直線と同じ直線を走るわけでして
最後の追い比べでスピードの乗らない内は不利でも
スタート後内枠で最初内を走らされる場合だって最後ほどじゃないにせよ
多少スタミナとかロスしません?
特に逃げ馬の場合は外の馬場がいい辺りでスピードに乗ってゴール板すぎから
先頭のインに入って1コーナー回るようにすりゃ良くないっす?
スタートから最初のコーナーまでの距離があるので対応できそう
逃げ馬じゃないんなら、ゴール板過ぎにケツにつけてイン回って
向こう正面から大外で少しずつ前に上がってって
1,2コーナーイン回れたら3,4コーナーは外目でも
そのまま馬場のいい外でゴールまで行ってもいいかも
大外枠いいかも
それで今回は3,5,14,17,の4頭がルール上一応買える対象で
まず、14のタイトルホルダーは皐月賞の複勝でお世話になったのですが
ダービーより先行馬有利な皐月賞向きで馬券に絡めるか微妙
5番のディープモンスターは粗削りな所があるので東京向きなんですけど
皐月賞はちゃんとお利口にロスなく走ってたにもかかわらず7着で
今回東京向きで馬券に絡めると思ってる人でオッズが安いのでパス。
タイムトゥヘヴンはNHKマイルでNZランドトロフィーでちぎって勝ったバスラットレオンと
コース取りを考えたら時計差ほど差がないかもってことで複勝買ったのですが6着
ちょっと絡めそうにないかな?
それで、NHKマイルでスタート直後落馬になって距離も未知数ですが
もしかしたら結構やるかもしれない大外のバスラットの複勝100円で。
ちなみに人気どころではエフフォーリアはやっぱ強そうですが
今年の牝馬は力の差がないというか不作で特に強い馬がいないと思ってますので
桜花賞2着のサトノレイナスもダメだと思います。