バイデンの増税で、法人税を上げるってのは報道してても
強烈なキャピタルゲイン(株とかの譲渡益増税)は日本のテレビメデアでは隠されてるようで
ネットでもその件に触れた情報は少ないのですが
この動画で触れてまして
https://www.youtube.com/watch?v=J27Foc4YB0g&list=WL&index=4
2013年に15%を20%に
引き上げてまして
いずれもその前年の秋に8・7%yと8・5%株価が下落してますが
今回バイデンが勝ったら2022年度に税リルを引き上げるって言ってるのですが
引き上げが5%だの8%程度なら、来年の秋にアメリカの株価が下がる可能性があるってことで
今回は20%なのを39・6%
ほぼ倍
投資もギャンブルと似てるわけでして
例えば競馬は
当たったレースは全員が張った金額を当たった人に分配されるわけですが
その際、25%がテラ銭でJRAや税金で抜かれてるわけです。
負けたら掛け金全部取られて、勝ったら75%しか返ってこない
だから、うまい人でも一生を通じてプラスは厳しいわけです
株だって
勝って儲かる年もあれば
大損でマイナスな年もあるわけですが
給与所得税はマイナスの年ってあんまり考えられないけど
株は損したら損失は全部で得した年は納税
アメリカ株の主要SP500とかダウ、ナスダックなんかは上がってて
競馬みたく全体で横のチャートから25%引かれてるんじゃなく
右肩上がりから20%とかなので、投資した方が期待値は高かったわけですが
テラ銭が40%とかなったら、特に短中期売買でやってる人は厳しいんじゃないかな?
それとか投資信託やヘッジファンドやらに手数料抜かれてたりしたら
もう。儲けた時の払い戻し半分になる。
株投資辞める人や法人多いんじゃないかな?
来年の秋に株価下がるなんて悠長な話じゃないいと思いますよ。
それで今後投資資金は値上がりや成長を期待する株には行かずに
おそらく高配当株で株価は上がらないでも毎年5%とか配当くれるような株が買われるようになるかも
当然、日本株の高配当株もアメリカの投資家は買ってくんじゃないかな?