貸しビルの状況見ても引き渡し9月以降の物件も多くないしビルリートはいいんじゃない? | V『らじょび生活。』

持ってるオフィスのリートの調子は相変わらずなんっすけど

企業業績の落ちが一時的か継続的か混ざってる株の相場より

ぜんぜん収益も落ちてないマンションやホテルより一等地に建ってるリートが大きく下げて

あんまり戻してないのが解せないのですが


ネットで見ると貸事務所って契約解約するのが6っか月前で

コロナで企業が大変になってきたのが3月ごろからなので

半年後の9月にはおそらく空き部屋が大量に発生するに違いない!

みたいに書いてあって


↓ビルの賃貸のサイトとかで都内の歌詞物件をざっと見てみたんですけど


https://www.at-office.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=search&utm_campaign=common-kanagawa&yclid=YSS.1000025086.EAIaIQobChMIq_jD4tuX6gIVTKmWCh0bGQF4EAAYASAAEgIgzfD_BwE


これでさ引き渡しの時期

即時って言うのはもうおそらく半年以上たって出て行った物件だと思う。

こういう物件が現状の空室率に換算されてて、以前と変わんない数なのかな?

7月8月が1月2月に解約の申し出があったから

コロナ関係なく引き払うか引っ越す貸してる部屋で

9月10月11月が3,4,5月のコロナの時期に解約申し出されたとこかな?

で当然7,8月の方が早くから貸しに出てて空きが少なくなってるはずだよね?

9月~11月の方が貸し始めたばっかりだから数は多いはずっしょ?


だけどさ見た人にお尋ねさせてもらうと、9月以降ってそーんなに多くないと思いません?

9月から大量に空き部屋が出るって?違うように思いますよ。


それと

昨日ネットで見っけたんだけど一昨日出たニッセイのオフィスリートのレポート

ウチのPCがぼろくて1回インストールしてみたんだけど

重くてそのサイトが迷子になったんだけど

書いてあったのを3分割して画像の残しまして










結構、今後期待持てそうなこと書いてあるでしょ?

世の中の投資資金も溢れてるし

年末当たりの高値抜いて上昇トレンドに戻るんじゃないかと思うよ。