がですねえ
だいぶ近くまで行っても逃げないんですよ。
猫の場合野良猫でも前えっから場所によっては人に慣れてて寄ってくる猫もいましたけど
そういう所だけじゃなく全体的に近づける距離が縮んでまして
たぶん、
↓これのグルグルつむじの影響で自分が獣回帰して動物がなじんでるんじゃないかと思ってまして
黙示録の6はクルクル
https://ameblo.jp/razyob/entry-12561898096.html
なんか忍術のようなものを一つ身に着けたような感じになってますが
他にも健康に留意して食べてる物やら食べるのを控えてる物や
飲んでるサプリや医者から貰ってる薬やらもあるし
色々やりすぎてどれが影響してるかも実際わかりませんが
そんな中でグルグルの術以外で、思いあたてるのが
日常で上の歯と下の歯はなるべくくっつけちゃいけないとテレビで見まして
物食う時でないのに噛みしめると歯の健康にも悪いし
肩こりやカラダ全体の不調につながると
精神的にも交感神経とかが必要ない時に過剰に敏感になって良くないようで
なるべくくっつけないように健やかな気分で生活するようにしてまして
それで自分の歩いてるオーラからピリピリとした感じが抜けて
動物たちにも安心を与えてるのかもしれません。