日経CMBCの動画で、元三菱信託の為替ディーラーの人が、堂々と言っちゃってるんだけど
為替の売買を大口の企業や年金から受注されたらさ
それで例えばドルの大量売り買いの指値が出たら、
自分らはその手前の値段で売り買いししてたり、
さらに他社のディーラー仲間と情報交換してるって自慢げに話してんだよな、
それって職務上知り得た顧客の取引情報を利用して儲けてるわけだけど、
株とかと違ってインサイダーにならんし合法なのかな?
注文出してるお客さんの大手企業や年金は利用されて、
先に銀行ディーラーに売り買いされちゃってその分売りにくくなったり買いにくくなるよね?客に損させて自分らが儲けてたってことじゃんかよ?
しかも年金とかって国民のカネから出てるんで
こういうのを国家が放置しといていいんだろうか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【野球】早実・清宮に球団スカウト撤退モードも…巨人フェードアウトの理由 某球団「早大進学で固まった」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495632239/-100
まだ夏の甲子園の予選も始まってないのにもう、
スカウトが撤退とかウソ臭い話で
たぶん巨人と清宮の家族が共謀してが競合相手減らすために
進学だのデマ流してんだと思うよ。
そういえば何か月か前にファーストの守備のフライの取り方がプロでは使えないとか
記事見たんだけど?
高校生で何から何まで完璧じゃないとプロになれないわけなくって、それもやっぱり競合を減らすための見え透いた駆け引きなんだろうね
もし本当に大学行くって思ってるなら、よしといた方がいいと思うけどね。
ピッチャーなら大学でもノンプロでも、鍛えて自分がいいボール投げれるようになりゃ
卒業してプロ行っても使えるけど
バッティングは大学生のピッチャーの球打ってるより、
プロのボールを打って鍛えられた方がやっぱり上達すんじゃないの?