そういえば最近ブログ書いてなかったね
前回と同じく、脳内でまとまってない話をば
でね
文明とかの積み上げ
そういうのってさ
今目に見えて残ってるものや
今のものとか行動様式が進化する過程にあって目に見えて残ってないもの
色々あるわけだけど
こどものころ砂場で山作るときにね
一回積んだ山を上からパンパン叩いてさ
固めてさ
その上にまた砂積んで
見たいにしなかった?
この話わからないかも
スクラップアンドビルド
かな
作ってダメなものは壊してまた作り直すとか
変なたとえだけど精子
何億匹?何兆匹?
そんで無事に卵子にたどりつくのは一匹
一匹だけでもたどり着けばいいほう
全滅のことの方が多いわけでしょ?
で1匹の精子君にしてみればさ
そんな割の合わない苦労
アタマで考えちゃったら
必死になってやる気しないよね
でもさ
損得とかあんましわからないで
必死にみんなチャレンジしてるから
運よく生物として生まれてくる奴がいるわけじゃん
でさ
やっぱ損得、失敗成功の計算で諦めないでさ
チャレンジする人が一定量必要だよね
利益を追求する民間企業はそういう無駄の可能性の高いことをやれる余裕ってどこまであるんだろうね
そうなるとさ
やっぱ・・・・