朝書いてた続きなんだけど
計画停電がきそうだったんで
短かったんだけど
そんで
為替介入はやらないでいいんだけどさ
そうはいっても物買ってばっかじゃやっぱよくないんで
ちゃんと輸出でも稼げる体制も必要なわけで
円が下がるどころか上がってるんだからさ
日銀はもとジャンジャン円を供給していいよ
それで日本中に円撒き散らしてさ
国民が復興に困らないようになるじゃん
・○●○●○●○●○●
とさ
今更思いついてもしょうがないかもしれないけど
被災地への物資の補給が滞ってる件
今後、災害があった時の参考に考えたんだけど
例えば東北自動車道とか
20~30kぐらい?
現在一般車両通行止めで
破損箇所あるんだろうけど
緊急車両用に使ってるから何とか通れるわけでしょ
だから被災地で元気な人は朝出て夕方までかけて
東北道のパーキングエリアに徒歩で移動してさ
パーキングエリアを半分ぐらいの人の避難場所にしたらいいんじゃないかと思うんだけど
高速道路なら物資の補給は十分できるじゃん
そんでコンテナに積んで物資運んでさ
そのコンテナごと置いて行けばコンテナで一家族収容できるじゃん
2階建てに積み上げれば何百世帯か住めるじゃん
でパーキングが被災者専用になった分は
東北道を一般車両に開放する前に別の場所に仮設パーキング作ればいいじゃん
どうあれ、今後災害があったらとりあえず高速のパーキングに逃げるようにしようと考えてます