20歳の人が40ぐらいになる頃から新しい日本が | V『らじょび生活。』
新成人にエールを! ブログネタ:新成人にエールを! 参加中
本文はここから
これからしばらくは世界も大変な時期
今の不況が終わって次に来るのは明る~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
くなさそう

団塊の世代の人が65歳の年金需給年齢になって3年後消費税値上げ
消費税だけじゃなく、団塊に人達の後始末をやんなきゃなんない

例えばマンション
1970年代に集中して建った建物は現在築40年
あと10年もすると建て直しやらが沢山出てきそう
共同住宅なんで人それぞれの事情があって厄介
これも何とか片付けなきゃなんないし

後は介護や医療も半端じゃないし

それでその期間栄える業種も出てくる
医者、弁護士、建築解体業者、タクシーなんかも意外といいかも
葬儀屋、寺や宗教関係

平均寿命が80歳だとして、お見送りの山場を迎えるのが15~20年先
そのあたりから少しづつそういった負担も減る傾向になって
で、その後
今20歳の人はその頃40前後
その人達がその次の新しい日本を作っていく訳で
40歳ぐらいから60か70歳までの20~30年間のあいだの牽引役です
その後の日本や世界がどんな風によく再生されるかは今の成人の人達の努力や発想にかかってますんで

おそらく産業構造が2転3転するんで転職を余儀なくさせられる事もあるかも
一つの事に打ち込むのも大事ですが
色んな知識や情報を学んで、経験もするように心がけてください
別の分野の専門知識が化学反応起こして新しい物生み出したり
そんな感じで