アメリカ始め世界中で財政出動して公共事業とかに投資すれば
日本の企業で恩恵があるのって原発関連でしょうか?
東芝、米で原発2基を受注
東芝は6日、傘下の米ウェスチングハウス(WH)が米プログレス電力の子会社プログレス・エナジー・フロリダ(PEF)から原子力発電プラント2基を受注したと発表した。PEFによると受注額は76億5000万ドル(7130億円)に上る。受注したのは、出力110万キロワット級原子炉「AP1000」2基と原子炉周辺設備など。WHは昨春に米で計4基のAP1000を受注しており、中国の4基と合わせ合計10基の同型原子炉を受注したことになる。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901070018a.nwc
後は三菱電気とか重工とかはどうでしょうね?
日揮とか
それに建設機械のコマツだとか日立建機なんかどう?
光ファイバー関係なんかも
日本板硝子と電線各社