官僚の人達 | V『らじょび生活。』

見た人もいると思うんだけど

夕方の株式の番組に財務省の官僚だったて人がゲストで出てた。

民主党なんかの官僚の悪口ばかり聞いてたんで財務官僚ってズル賢そうでギスギスした、タイプとしては鳩山由紀夫

みたいなイメージ持ってたんだけど

ぜんぜん違った。

温和でマジメそうなおじさん。


そんで例の埋蔵金の話

埋蔵金って毎年の特別会計の予算が余った分が積もってるお金って事らしい。

そんで50兆は捻出しようと思えばできそうって。


だけど公共事業や減税より一番効果的な景気対策は、その金で10兆ぐらい国債償還して量的緩和ってやつをやるのが一番効き目あるって言ってた。

どうやらそれが正解の感じがする。

やっぱ政治家より財務省の人の方が良くわかってる気がするよ。

国民受け狙って民主党みたく官僚を敵対視するだけじゃあって思うよ。

官僚と力合わせて行政ってやってくもんなんじゃないの

官僚の人も天下りも良いんだけど、節度さえ守ってくれれば

必要なものならともかくいらない建物や事業始めるのは酷いと思うよ。

本当に必要だと思って結果役に立たなかったりって事もあるんでしょうけど

そういうのって民間企業でもあるんだけど、民間はダメなら撤退するよ。