GDPよかったみたいですけど | V『らじょび生活。』
大田経財相「景気、下振れリスクは増大」

 大田弘子経済財政担当相は14日、2007年10―12月期の国内総生産(GDP)発表後の記者会見で「景気の回復基調は続いているが、下振れリスクは高まっている」と述べた。住宅ローン問題による米経済の減速や原油高などをリスクとして挙げ「動向を十分注視する必要がある」と警戒する姿勢を示した。

 今後の景気見通しについて大田経財相は「米経済が減速しており、日本経済も一時的に減速する可能性は十分ある」と語った。先行きの焦点である米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題は「なかなか先がみえない」と懸念を表明した。

 10―12月期にアジアや中東向けを中心に堅調だった輸出に関しては「タイムラグはあるが新興国も米経済の減速の影響は避けられない」と強調。米経済が減速しても新興国の成長によって世界経済が拡大するという「デカップリング(非連動)論」について「完全に成立するとは考えにくい」と指摘した。(11:18) 日経


下振れリスクあるかもしれないけど、3月と4月アタマの引越しシーズンに凹んだとしても、そこいら過ぎたら回復に向かうんじゃないでしょうかね?