株価は半年先見て・・ | V『らじょび生活。』

米経済、年前半に試練・当面利下げ頼み

 【ワシントン=小竹洋之】米経済は今年前半に景気後退を回避できるかどうか正念場を迎える。1月の雇用者数が4年5カ月ぶりの減少に転じたことで、1―3月期はゼロ成長かマイナス成長に終わるとの見方が急浮上。政府と議会の協力による財政出動の効果が出てくるのは早くても4―6月期以降で、当面は金融緩和の効果だけに頼らざるを得ない。

 米国では昨年10―12月期の実質経済成長率が前期比年率0.6%にとどまり、昨年7―9月期の4.9%から急減速した。1月の非農業部門の雇用者数は前月に比べ1万7000人減り、2001年以来の景気後退局面に突入するとの懸念に火がついた。(13:46)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080203AT2M0201602022008.html

アメリカの経済政策の効果が出るのは早くて4-6月期以降って事は年後半から回復基調に戻る訳ですよね。

エアポケットでガクっと来たようなもん。

株価もガックっと高度落としたわけだしもういいんじゃない?

株価は半年先見てボチボチ上げていけば・・