前の記事見るとおrが憲法改正賛成してるように見えると思いますが。
実はそうでもない。
できるだけ日米安保と現行法の拡大解釈とで国防強化してってほしい。
と言うのは湾岸戦争の時日本が派兵しないで叩かれたことがあった。
あの時の言い訳で使ったのがアメリカから押し付けられた平和憲法。
9条がなければベトナムにも借り出されたかもしれない。
自国の防衛は強化したいけどよその戦争まで借り出されたらたまんないでしょ?
で集団的自衛権の範囲がどうのいってますけど、現行憲法いじった時点で『アメリカから押し付けられた憲法のせいで派兵できません』っ言うフレーズが利かなくなる。いじれば新条項に照らして参加できなくても、今度はただの日本の都合ってことになる。まあそれでも参加するしないは自国の都合で外国から押し付けられて無理に行く必要もないんだけど、アメリカに対してそういう態度貫ける?
とはいえ現行法でどうしても国防がむずかしいんなら仕方ないんだけど、その辺は一般の国民には国家機密とかもあるだろうし判断できないんで「改正する必要がある」って言われれば「はいそうですかお任せします」ってことでしょうがないのかなと・・