人類の将来にちょっと期待が持てました | V『らじょび生活。』

この動画ちょっとサプライズだったんですが、オーストラリアと交流の話いいっすねえ。

メタンハイドレートは日本近海で現在の天然ガスの100年分ぐらいじゃ大した事ないし全部採れる訳じゃないんで大きな期待は持てないだろうけど、宇宙発電は20年後実現するようだし、かなり期待できるんじゃないでしょうか?

後は環境問題。今はCO2を排出抑える事しか言われてないけど、排出したCO2を他の安全な物質に変化させる研究とかしてるんですかね?

植物は日中二酸化炭素吸って酸素吐き出してる訳だし、大陸の砂漠の不毛地帯に植物を大量に育てる研究とか、二酸化炭素を変化させる装置とか・・・

ゴミ出さないとか言う消極的な事ばっかじゃなくてガンガン物作って捨てられるような技術開発たのみます。