ふと思い出した | 競馬の~ツボ~

競馬の~ツボ~

常に一撃必中ツボ馬券!!
3連単も逝っちゃうよ~?!
軸馬の精度アップに命懸け❗
展開の妙味を極めたいおっさんです('ω')ノ

以前のブログ記事で、「逃げ馬と差し馬のどっちが強い?」

 

みたいな記事を書いてほったらかしになっていた様な(/ω\)

 

ちょっと思い出したので、一応自分の見解を書いておこうと思います。

 

 

○同タイムで走った逃げ馬と差し馬はどちらが強いか?

 

私の中では、強い馬というのは『勝った馬』という定義が一番しっくりきます。

 

細かい数値や枠順などは置いて、『逃げ』と『差し』で見た時に【勝つ確率】が高いのはどちらでしょう?

 

その【勝つ確率】に照準を遭わせた時、偶発的な不利が少なくなる逃げ馬の方が、私は強いと考えています。

 

差し馬の不利は何も他の馬だけではなく、位置取りの制限性や本来の上りが出せるのか?等色々とあると思います。

 

その点逃げ馬はマイペースで逃げる事が出来れば、位置取りやコース取りは思い通りに走れます。

 

「逃げの中舘」騎手が現役の頃は、よく稼がせて貰いましたww

 

逃げ馬は道中のペース配分が大事な分、騎手の割合が少し上がるので誰が乗っているかは大事ですね。

 

どうでしょうか?

 

あくまでも私個人の意見ですが(´_ゝ`)

 

 

 

来週も、コツコツと穴馬を見つけて当てたいと思いますww

 

 

 

 

 

 

でわでわ。