当日〆た鯵と1日寝かした鯵を刺身で食べ比べられる旨い丼を食べて来た!『沼津』【Ikesuya!】 | ハマショウカイの日デ!

ハマショウカイの日デ!

横浜、野毛、桜木町、関内、伊勢佐木町、長者町の色々なお店を徘徊しています!


トーメーを使って綺麗なフジヤマを見ながら、
プチ遠征してきました!^ ^


ある方から情報をもらいまして!行って来たのが、ヌマズシのアワシマの近くにあるウチウラと言う漁港で、そちらの目の前にあるイケスヤサンに行って来ました!^ ^



お店に着いたのが10時50分でして、開店が11時だったので、既に40人位並んでいまして!汗、、



自分もすぐに、お店の店員さんの所に行き、



どうゆう並び方をしているか聞いてみると!



店内の入口近くに、整理券をもらう機会がありまして、すぐに登録しまして、自分が貰った時は30分待ちだったのですが、その後から来た人も多くて、自分の後の人は50分待ちとかになっていました!汗、、



取り敢えず、情報をもらった方からは、刺身とフライが旨いと聞いたので、両方食べたいと思いまして、



テラス席近くの待合席に、メニュー表などがあったので、色々詳しく見てみると、



色々な定食があるある^ ^



単品メニューも御座いまして^ ^

大体のメニューを自分なりに決めた所で、順番を呼ばれるのを待ちましょう^ ^



本当に漁港の目の前なんです!^ ^

駐車場もかなり広くて、海を見ながら飯を食べれるとは、最高のローケーションですよ!^ ^



待ってる間は、店内の売店コーナーみたいのも見れたりして、



メヒカリのフライとか干物とか、



限定で、活アジをわさびの葉で巻いた押し寿司も販売していました!^ ^



店内で色々見たり、店外でウロウロしたりして、



やっぱり天気が良い日は、テラス席が人気みたいで、満席でした!^ ^



メニュー表の表紙にも!
日本一の活アジを食べる!^ ^な〜んて書いてあったりして^ ^



自分は、その日に〆たばかりのアジと、1日寝かしたアジが食べれる、2食感活アジ丼狙いで注文しようと考えていたりして、



アジフライは、単品で1枚から注文出来るので、アジフライ定食を注文しなくても、単品でアジフライを頼む事にします!^ ^



整理券ももらってから30分位で、自分の番号が呼ばれまして!^ ^



注文するレジに向かいます^ ^



では!限定品の2食感活アジ丼1000円と、



単品でアジフライ1枚390円を注文です!



シズオカの美味しい冷たいお茶を頂きながら、ゆっくり待ちましょうかね〜^ ^



って!席に着いて、3.4分位で!2食感活アジ丼とアジフライが来ました!^ ^



味噌汁とお新香とか色々付いてきました!



では早速、メニューをショウカイ致しますよ!

まずはこちらが、2食感活アジドーンです!^ ^



左側が1日寝かしたアジで、右側が今日〆たばかりのアジです!^ ^



続いて、大根と胡瓜のお新香です。



味噌汁です!



単品のアジフライには、キャベツとプチトマトも付いてきました。



ひじきも来ました!



では早速頂きますよ〜^ ^



まずは、1日寝かしたアジの刺身を食べてみると!
ヤバイ!^ ^柔らかすぎて溶けちゃった^ ^
ウマウマ^ ^



続いて、今日〆たばかりの活アジ刺しを食べてみると!身がコリコリしていて、1日寝かしたアジの刺身と全然食感が違いますね!^ ^



とろけちゃう1日寝かしたアジ刺身も好きだけど、



その日に〆た活アジもコリコリでウマウマだわ^ ^



ねっとりトロけちゃうのが好きな方は!

こちらの刺身を!^ ^



ご飯と一緒に食べるのも旨し^ ^



黙々とアジの刺身を食べていると!

いきなり野鳥がチュンチュん来て^ ^



ご飯粒とか、おかずのおそそを食べに来ていて!^ ^とっても可愛いかった!^ ^人にもなれてるみたいで、みんな近くの方は、野鳥を見ながら癒されていました^ ^



続いて、アジフライを頂きますよー^ ^



ソースを一杯かけ過ぎちゃったけど、早速頂いてみると!



外の衣は、少しだけサクサクだけど、アジフライの中身はフワフワで旨いわ^ ^



アップでドーン!



タルタルソースも別売りで売ってたから、タルタルソースが好きな方は、アジフライにタルタルも良いかも^ ^



刺身とアジフライを両方食べて、旨いなーと感じたのは、やっぱり刺身かな^ ^



アジフライは、かなり期待を大にして食べに行ったから、ちょっとだけ物足りなかったけど、アジの刺身は、2食丼を食べれたので大満足でしたよ^ ^



この日は、よく来るお客さんも、今日は空いてるねーと言っていたから、日曜日はかなり混みそうなお店だなーと思いました!



ご馳走さまです!^ ^



アワシマを横目に、次の目的地に向かいます^ ^



興味のある方は是非^ ^