九州の美味しい食べ物を食べれる立ち飲み居酒屋に行って来た!弘明寺『Gabu!』 | ハマショウカイの日デ!

ハマショウカイの日デ!

横浜、野毛、桜木町、関内、伊勢佐木町、長者町の色々なお店を徘徊しています!

昔は、駅前のイタリアンのお店とか良く行っていたのですが、そのお店も場所を近くの広い店に移動したみたいですね〜
その昔、イタリア食堂があった隣に出来た、居酒屋さんに行って来ました。



お店の外に貼ってあるメニュー表を色々見てみると、その下に、

{4B369D2D-1DFB-4823-B407-956042F1A1BE:01}

せんベロセットの黒板が飾って、よ〜く見てみると、ドリンク2杯とおつまみ2品で1000円と書いてあったので即入店です。

{9573D1D5-9F33-4DBC-999E-CF8508938954:01}

まずは、ドリンクメニューを拝見致しまして、

{A2EA4CB7-2C0E-4C14-9730-8106BD6F9CC3:01}

一杯目は、生ビールを注文です。

{7F3D3F5B-0290-43F7-9452-141972E5F14E:01}

おつまみは、2品選べるので、博多酢モツとくんせいポテサラを注文です。

{C774B7DA-0A79-40AC-9249-F7C5D637C807:01}

生ビールを少し飲んでいると、くんせいポテサラが来ました。

{940EEC18-C928-4D42-A9BE-5F33E1D56974:01}

くんせいポテサラの上には、コンビーフが乗っていて、思わず、新橋の立ち飲み龍馬の小さい版のポテサラを思い出してしまいました。味は旨いです^ ^

{A217D1E4-4AF9-49AE-BAAD-16F66DA80D7B:01}

続けて、博多酢モツが来ました。

{3504C1B8-8178-46ED-A882-4D345400AE0F:01}

一口食べてみると、ゆず胡椒が添えてあって、久し振りに旨い酢モツを食べたので、マスター旨いですね〜と言ったら、昔、関内のセルテの裏で、九州料理の店をやっていたみたいで、親も鹿児島の方みたいなので、九州の食べ物が少し多いい店みたいです。馬刺しもメニューにありました。

{1872E316-2208-44E8-8F1A-D606E60C624C:01}

{93E27302-C00B-466F-85F6-82DAC1708128:01}

2杯目は、レモンサワーを注文です。

{1757042B-F246-4AF4-A705-A77CC0DDB708:01}

こちらのお店は、立ち飲み居酒屋なんですが、トイレが2階にあるみたいで、ちょっくら2階のスペースを探検です。

{01133ADD-24E2-4579-9FDF-8D8F3524E46F:01}

階段を上がって2階のフロアーを覗いてみると、かなり良い雰囲気のフロアーになっていて、お店も何軒か営業していて、一階とはまた違う、隠れ家みたいなスペースの店が何軒かありました。
では、トイレもかりれたので、

{E3A1F5A9-8068-4E0C-B8A7-69C751384BAA:01}

すぐに2杯目を飲み干して、チェックしました。

{31C2B068-1086-4503-A9AB-33A0B3AF2981:01}

興味のある方は、美味しい九州料理が食べれる立ち飲み居酒屋に行ってみて^_−☆

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村