そもそも『汗』の働きって
 
 

お盆を過ぎると
あれよあれよと8月も後半に

前回のブログは私事極まりない
お話でしたが、多くの方に
読んでいただき心より
感謝申し上げます✨

サロンも日常が戻り
仕事に従事することで
気持ちも整理できるような
感覚と申しましょうか?

集中できることがあるのは
ありがたいことです


さて、本題です

今年の夏も孟夏となり
とはいえ、一番暑い時は
既に通過している?はず

にも関わらず

汗の量は今のが感じませんか?

そもそも
汗の役割は

ー体温調節ー
ーデトックスー
がメインで
ー保湿作用(質や成分により)
ー代謝アップー
ー浄化作用ー

そして
汗の種類は

ー温熱性ー
ー精神性ー
ー味覚性ー

どれも過去のシチュエーションや
シーンが浮かんできますね

暑いだけでなく、緊張したり
果敢に挑戦する時など
ネガティブな時だけでなく
興奮度合いの高いポジティブな時

ホルモンのバランスによっても
汗の量や質は違いがあります

嫌な分類に入るですが
全く出ないのも問題で
冷房の中にいることが多かったり
運動量が少ない時にも
代謝が落ち体調不良の
要因にもなり得ます

汗の量や出るタイミングも
場合により体調や代謝の
バロメーターになり

質によってはサラサラではなく
ドロドロな汗(悪臭に繋がる)となり
健康的な汗とは言えません

あるいは汗が染みて
その成分が転じて臭いの元となるのは
服装によっても生じます

お風呂もシャワーばかりでなく
温めのお湯でも浸かる
あるいは半身浴などで
汗腺を本来の働きに
戻してあげることも大切です

一番暑い時を過ぎたのに
今、汗の多さを感じるような時は
体内の熱が籠りやすく
調整をするために発汗が多くなる

あるいは冷房使用の連続で
体の冷えが強く体が頑張って
調整しようと広範囲で
発汗を促すためにその量が
多く感じるのかもしれません

入浴もそうですが、適度な運動量
食事の摂り方や材料、睡眠なども
今一度見直し、健康的な発汗に
意識を持っていきたい時です

肌状態の視点では
代謝が良い発汗であれば
ターンオーバーも順調になり
毛穴対策や美肌対策にもなる訳です

また、汗が吹き出す時は
お化粧崩れもしやすいため
朝はぬるま湯のあと、水で引き締めや
冷たいタオルでクールダウンをし
ローションなども多めのご利用が
オススメです

まだまだ暑い日が継続中ですが
夏も終わりに近づき
発汗の質や量からの
体調や肌調子ケアに
役立てていただきたく
今日はこんなお話をしてみました


※今週の出来事としては
長くなったお休みの後
仕事をさせていただくこと
お客様のお手入れや会話により
整っことをかなり実感しております

様々な方向から回復することに
目を向けてあげることが
何よりの養生になり

不順な天候にも負けない身体作りへの
早道となりそうですね

今週も
快適に過ごせますように





《8月〜9月オススメエステは》
『個別対応グロウエステ』です✨

そろそろ汗や紫外線、冷房などの影響で
肌の乾燥やくすみ、むくみ、体なら腰や足の
痛みや張り間も出やすい時
正に今は修復と回復メンテナンスが
来年以降の安定肌に繋がる!そんな時

見たいのは「トラブルのある所」ではなく
「調子の良いところ」👈
8月9月は輝きを取り戻すための
《グロウ月間》です


 
音声配信はこちらから

※音声配信へのリクエスト、お問い合わせを

いただけたら嬉しいです→こちらから 

 

 

 
  ―ご自宅で心のエステ―
 
セルフケア
効果的にかつ効果継続へ
オンライン美容コーチングで
さらに実感できる効果へ
↓↓
 
 

 

※ご自宅でご利用の化粧品
美顔器・美容材料有効的に使えてますか?
(お肌に負担のないシェービング・流し方も
レクチャーします)↓↓↓
オンライン美容講座
こちらから
 

 

  

            ホームページ はこちらから
 

 ~オンラインでも解決できます~

 

・毎日の肌ケアに効果は感じますか?

・心のモヤモヤスッキリしませんか?  

 

             メッセージお待ちしてます

 

              オンラインセルフケア講座

              コーチングセッション体験 

              増設しました  

 

   ご予約・お問い合わせはこちらから  

※お電話でのお問い合わせ・ご予約は留守番電話に

メッセージをお願い致します

(※セールスはお断りさせていただきます)     

         

 
  ※お支払は現金又はクレジットとなります 
     
 
※名古屋市プレミアム商品券・金シャチマネー
  ご利用可能です

Line登録はこちらから