かなり遅れてしまったけど明けましておめでとうございます!
もう1月も中旬だね...
忙しかったっていうのもあるけど色々と考えさせられることがあってなかなか書くことができませんでした
簡単に言うと今年どうしていこうかなってことをずっと考えてた
2014年までずっと音楽で成功するための道をひたすら探し続けてきました
不器用ではあったけど、ただひたすらそのことだけを考えて音楽をやる者として必要なものだけを吸収しようと極端ともいえる考え方で生きてきました
2015年...世でいう成功的なものは何一つ掴めなかったけど精も根も尽き果てるまで全力を出し切ってやり尽くしたと思えるようになり、少し音楽のことは忘れようと休憩も兼ねて気楽な日々を送ってみようという考えが芽生えました
まさに青天の霹靂という言葉が当てはまるような、こんな観点の生き方、楽しみ方もあるんだと思うようになり人生の分岐点ともいえる革命的な想いが溢れてくる毎日でした
2016年...何か夢中になるものを見つけないといけない...私生活での諸事情やこの先、一人の人間として地に足をつけて生きていくためにも目標のない毎日を送るのはダメだと思いながら迎えた新年でした
何よりRe-layを応援してくれてた人たちに申し訳ない、そろそろ何かしたいという想いに駆られ音源制作することを決めました
改めて振り返ってみると毎日が音源の制作と隣り合わせだった一年と思える年になりました
やっぱり元々の性分だと思うんだけど、何かに熱くなってないと心が死んでしまう人間なんだと
前々からそう感じることはあったけど、ここ1〜2年は確固たる想いに変わってきてる
やっぱり人間、心が死んだら終わりだと思ってるから
どんなに能力に恵まれても、どんなに成功してても、どんなに安定した生活をしてても
自身の心が満たされてなかったらあっという間に転落してしまう
常に破滅と隣り合わせのものだって思いながら生きてる
尽きるところ人生って自分の心が死なないように舵取りしながら制御して航路を進む船のようだとオレは思ってる
この、がんばれ元気って漫画を久しぶりに読んで尚更にそう思いました
親父がこの漫画大好きで集めてたからオレも子供の頃から常に傍にあったもので、全てを理解できないまでも面白いなって思いながらよく読んでたんだ
ちょっとストーリーが大人っぽいから子供に理解できないのは当たり前なんだけど大人になってから読むとものすごい感動するんだ
たぶん5回くらい泣いたかな?笑
ボクシングを題材にしてるんだけど、ボクシングそのものより人が生きていく上での葛藤や苦しみ、喜びや幸せなんかを見事に描き切ってて読んでると本当に胸が熱くなるんだ
子供の頃の思い入れもあって感情移入ハンパじゃなくて...自分が子供の頃を思い出したりしてもう涙腺緩みっぱなしでした
この漫画で一貫して云われてる感じがする「夢や目的を持って一生懸命生きろ。自分がこうだと思った道を周りを気にせずに進め。今自分がこれだと思えるものに注げる情熱を全て注いで打ち込め。」
というものになんだか考えさせられることがたくさんあったんだ
子供の頃から読んでたというのもあってオレは知らず知らずのうちにこの主人公の生き方に憧れて目標にしてた気がするし、男っていうのはこう生きるべきだと思うようになってた気がする
そのお陰で音楽に真剣に熱くなって取り組むことができました
でもずっと持ち続けてた夢をシフトチェンジしようとしてる今
これから何をするべきか悩むところは多いにある
音楽と同じくらい、もしくはそれ以上に熱くなれるものを見つけなければいけない
というか、それくらい熱くなれるものじゃないと到底続かないし自分の心も死んでしまう
でも生活のことも考えなければいけない
学生時代以来、二度目の進路相談みたいな感じでなかなか悩ましい日々が続いてるけど、これもきっと良い思い出になるだろうと思ってます
自分を信じるしかない
そんな渦中の最中だけに久しぶりに読んだ、がんばれ元気はものすごい勇気をくれました
やっぱり人間何歳になっても熱くなっていなければダメだって
生活がどうだとか世間的にどうだとかそんなことを考える前に自分の熱くなれるものをもう一度見つけて再燃してやろうと思えることができた!
オレはこの、小山ゆうさんが描く漫画がすごい好きなんだけど、やっぱりこのがんばれ元気も本当に名作だなって改めて思いました
何気ない日々でも自分と向き合いながらもう一度熱くなれるものを見つけていきたいなと思う年初め
それがまた音楽になるかもしれないし
ライブ自体は今年やる可能性あると思うんだ
REWINDのレコーディングしてくれたメンバーがライブやりたいって言ってくれたりするし
これはオレもすごい嬉しいことだから、そんなに数は多くないけどやる可能性はあると思う
ひっそりと楽しみに待ってくれてたら嬉しいです
そんな自分を今年もどうぞよろしくお願いします!
もう一度2017年明けましておめでとうございます‼︎