抜け毛や白髪は
たいてい
髪の栄養である血が届きにくい
頭頂部や顔周りに
出やすいです
心臓から上がってきた血は
えりあしをとおって
上がっていくので
血流の通り道の
入り口に近い えりあしは
太い黒髪がつくられやすく
通り道の入り口から遠い
頭頂部や顔周りは
血が届きにくいので
血流が悪くなると
抜け毛や白髪 細毛に
なりやすいのですね
ところが
血流がかよいやすく
髪が作られやすい
えりあしが
細く縮れていたり
白髪が増えたり
抜けている方も
いらっしゃいます
この原因は
ホルモンバランスの乱れと
腰まわりの冷えで
えりあしのお悩みと
腰や泌尿器科系
子宮や卵巣などの
ホルモン系の臓器は
関係が深いです
(くわしくは前回のブログをお読みください)
じっさいに
えりあしの細毛 白髪
縮れ毛 抜け毛が目立つ方は
✅足腰をいためていたり
✅ぼうこう炎が出たり
✅ホルモン系の臓器に持病があったり
手術されていることが多いです
そして
私が育毛の基本にしている
中医学(中国の医学)では
腰やホルモン系の臓器は
冬に弱りやすいと言われていて
先ほどお伝えしたような病気や
えりあしの症状が
冬に出やすいのです
ホルモンバランスをととのえて
病気や えりあしの症状を
予防するには
まずは
自然に合った生活をして
睡眠や休息をとること
それについては
数回前のブログでお伝えしたので
あわせてお読みください
そしてもう一つは
お腹と腰を温めることです
ホルモンバランスは
腸とも関係が深く
腸や
子宮のようなホルモン系の臓器を
つつんでいる
お腹と腰が冷えていると
はたらきが弱るからですね
なので
腹巻きのような
お腹と腰を温めることを続けるのが
おすすめなのですが
そのやり方にも
コツがあります
次回は
そのコツについて
お伝えします
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>





