今日から
ゴールデンウィークが
スタートしたのかと思ったら
28日やら
平日があいだに入るので
本格的な連休は
4月29日~5月6日だそうです
ちょうど
4月17日~5月4日までは
土用(どよう)といって
気候が不安定になり
体調を崩したり
抜け毛を増やしやすい期間で
ゴールデンウィークが
しっかりこの期間内に
入っているのですね
みなさん
職場が変わったばかりだったり
お子さんの進学や進級で
すでにお疲れの方が多いです
ただでさえ疲れやすい
土用という季節に
疲れた体をひきずって
ゴールデンウイークで
無理をすると
体にどんな不調が起こるかは
過去ブログでお伝えしました
過去ブログでお伝えしたことを
かんたんにまとめると
土用の期間は
胃腸と免疫が
弱りやすいです
頭皮は
臓器すべてと
からだ全体のはたらきと
つながっているので
頭のどこに
髪の症状が出ているかで
原因が分かるのですが
今の疲れやすい時期
胃腸と免疫が弱っていると
頭頂部に
抜け毛や白髪
細毛や縮れ毛が出やすいです
ここまでお伝えして
ほとんどの方が
頭頂部の髪に
ボリュームがなく
白髪も気になるのでは
ないでしょうか
それも そのはずで
年齢をかさねるほど
胃腸で消化するチカラが
弱くなるからです
消化するチカラが強いのは
20代までで
40代になると
消化力はその半分
60代になると
さらに半分に減っていきます
(グラフの数値は 食べ物を消化できる酵素の量)
しつこくお伝えしますが
胃腸は
免疫とつながっているので
年齢とともに
消化するチカラが
弱くなるということは
免疫も落ちて
胃腸と免疫と関係の深い
頭頂部の髪に
それが あらわれるのですね
年齢とともに
頭頂部に
抜け毛や白髪
細い縮れ毛が出るということは
それだけ
免疫が下がっていて
体がお疲れということなので
とくに
今のように
気候が不安定で
お出かけでつかれやすい時期は
少しでも
体をいたわることが
頭頂部の抜け毛の予防に
つながります
今のような
体調を崩しやすく
抜け毛が増えやすい
季節だからこそ
できることが
たくさんあります
とくに
過去ブログで
読んでいただきたい記事を
まとめたサイトがありますので
ごらんになって
今いちど
できることを
続けてくださいね
髪も体も健康で
良い連休をお過ごしください
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>