前回のブログで
いつも頭頂部の髪に
ボリュームが出ている方が
急にボリュームがなくなって
地肌が見えている場合
免疫が落ちている
要注意のサインと
お伝えしました
頭頂部の地肌が見えて
ご来店された
お客さまの体の症状は
考えごとや やることが多く
眠れない
朝起きた時に
首や足がつって
痛みがあることで
自律神経も乱れて
体がかなりお疲れのため
髪も元気がないのですね
自律神経をととのえて
免疫を高めるには
リラックスして
血流を良くすることです
そこで
カットをしながら
足湯をしていただきました
考えごとや やることが多く
頭を酷使すると
頭に血がのぼって
足は冷え
全身の血流が悪くなります
足湯をすると
足もとでとどこおっていた
冷たい血が上がっていき
全身の血がめぐりだします
足が温まったら
こんどは
体質改善の育毛商品を
頭皮に付けて
頭にぬるま湯をかけて
頭にこもっている熱を
とっていきます
お客さまは
ひじょうにお疲れで
血流をまわすチカラが
弱くなっているので
いきなり
頭にぬるま湯をかけると
体も冷える危険があります
ぬるま湯をかけて
頭の熱を取るときも
両わき腹と 足もとに
湯たんぽを置いて
足腰を温めながら
お手入れをしました
足湯10分
ぬるま湯をかける
頭皮のお手入れ20分
これで
免疫と血流をととのえたので
髪がしっかり
根元から立ち上がりました
このスペシャルケアは
いつもブログでお伝えしている
血流を回して
髪が生える体にする
頭寒足熱(ずかんそくねつ)を
応用したものです
これと同じことが
日常のお手入れで できます
こちらのお写真の方は
先ほどのお客さまとは
違う方ですが
頭頂部の髪が薄く
地肌が見えていたのが
20分で
髪が立ちあがり
地肌が見えなくなっています
ブローは
いっさい していません
この方には
お腹に湯たんぽを置いて
下半身を温めていただき
(ペットボトルにお湯を入れると
湯たんぽになります)
頭皮には
化粧水をつけて
頭の熱を取る
頭寒足熱にしていただきました
髪にボリュームを出して
抜け毛を予防するためも
ありますが
頭寒足熱にすると
自律神経と血流がととのい
免疫が上がりますので
とくに
免疫と関係の深い
頭頂部にボリュームの無い方は
足湯と頭皮の化粧水で
ぜひ
体と髪を
ととえてみてください
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>