同じ大和村(やまとそん)の方と

話していたら

こんなことを聴きました

 


最近
同い年の友達が
みんな病気になって倒れてる
から

そうならないように
今年から
食事を気を付けて生活してる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう話で

私がいちばん気になるのは

 

何歳の時に

病気が起こったかです

 

 

 

 

 

 

 

「おいくつになられましたか」と

お聴きすると

 

その方は女性で

今年78歳ということです

 

 

 

 

 

 

 

去年から女性のお友達が

倒れることが多かったのは

 

女性は

年齢が7の倍数の時に

体調が急に変わり

病気や

体調不良になりやすいからです

 

 

 

この場合は77歳なので

注意が必要だったのですね

 

出典 養命酒

 

 

 

 

 

 

また

知人の男性2人は

56歳の時

 


今年
同級生がやたら突然死したり
病気になったり
する

 

 

と言っていました

 

 

 

 

 

 

 

男性の場合

年齢が8の倍数のときに

体調不良や病気が出やすく

 

 

56歳というのは

女性7の倍数

男性8の倍数なので

 

男女ともに

注意が必要なのですね

 

 

 

 

 

7の倍数・8の倍数の年齢と

体調の関係については

過去ブログをお読みいただけると

くわしく分かりますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪がたくさん抜けたり

細く縮れた白髪が増えたりするのも

女性が

7の倍数の年齢のときです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを読まれて

頭皮博士の私を

たよられる女性は

40~50代が多いのですが

 

 

今の年齢から逆算して

病気になった年齢や

髪が抜け始めた年齢

おうかがいすると

 

 

7の倍数である

42歳と49歳

圧倒的に多いです 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とくに髪は

血の余ったもので作られます

 

 

 

 

 

 

体のどこかに不調があって

 

たとえば

胃が悪いとしたら

 

胃を治すために

血が使われるので

 

 

無くなっても

命に関わらない髪には

血が回って来なくなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調不良だと

まっさきに

髪が抜けたり

細くなったり

白髪になったりするので

 

 

髪の症状は

病気の前兆なのですね

 

 

 

 

 

じっさいに

抜け毛が気になり始めた後から

病気が見つかった方も

いらっしゃいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので

頭皮博士の私のカウンセリングは

髪をとおして

病気を防ぐことを

いちばん大切にしています

 

 

 

 

 

 

 

じっさいに

髪の話は

ほとんどしないで

 

体調や生活を

細かくお聴きしています

 

 

(オンラインカウンセリングのようす)

 

 

 

 

 

 

 

 

生きてさえいれば

髪はかならず よみがえるので

 

髪は二の次 三の次で

いいのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年も 十何年も

髪がないと

 

二度と

髪は生えないと

思う方が多いのですが

 

 

髪があったころの体に戻せば

自然と髪は再生されます

 

 

 

 

 

 

 

無毛症といって

生まれつき髪がない体質や

 

大やけどや大ケガなど

頭皮に深い傷がある場合

 

この2つのケース以外は

体質改善の育毛で

効果が出ています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体質改善の育毛をとおして

私が伝えたいことは

 

 

髪が抜けているなら

まず

体を見なおすこと

 

 

体を良くしたら

髪は

放っておいても生えるので

心配いらない

 

ということです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく髪を育てるなら

いつまでも若く

健康で過ごしていただきたいので

 

 

髪だけでなく

体を良くしたいと思われたら

ぜひたよってください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>

 

 

 

 

 

 

 


ブログを読まれて
体質改善の育毛に
興味を持たれたら

抜け毛 白髪 脱毛症
頭皮のかゆみなど
お悩み別に過去記事をまとめた

右差しまとめ記事
お読みください


頭皮カウンセリングのご依頼は
右差しご予約・お問い合わせからどうぞ