私の住んでいる
大和村(やまとそん)には
うちしか美容室がないので
育毛のお仕事のあいまに
村民限定で
カットをしています
なので
美容師らしい仕事は
ほとんどしていないのですが
お客さまの髪を
カットしながら
抜け毛のサインに
気づくことが多いです
今回
お伝えするお客さまは
髪が多く
白髪も少ないのですが
いつも
横の髪がふくらんで
おさまらない状態で
いらっしゃいます
お客さまとしては
ふくらんでしまう横を
とにかく すいて
軽くしてほしいと
希望されるのですが
髪をすくほど
ツヤがなくなり
伸びたときに
はねやすくなるので
カットする側としては
悩みどころなのですね
横が
ふくらんでしょうがないという
お客さまの頭を
上から見ると
こうなっています
頭頂部の地肌が見えて
髪が横に流れています
健康で
血流の良い頭皮であれば
髪は根元から立ち上がり
↓画像の右側のように
毛先は放射状に広がるのですが
お客さまは
根元の髪が
横に倒れてしまっているので
横ばかり
ふくらんでしまうのですね
これは
カットする美容師(私)の
腕が悪いのではなく
お客さまの体調が
原因なのです
お客さまの
髪が倒れて
地肌が見えている頭頂部は
腸と免疫と
関係が深いですから
お腹が冷えて
免疫が落ちていることが
分かります
生活をおうかがいすると
職場の移動や
お引越しの準備で忙しく
お腹をさわると
冷たいです
今は
髪が多く
白髪も少ないですが
この状態をほうっておくと
腸の場所である頭頂部から
髪が細くなり
抜け毛や白髪も増えます
忙しさや
環境の変化など
ストレスを感じると
心や脳の働きとつながる
腸に血が回らなくなり
お腹が冷えます
お腹が冷たいと
なんとなくだるいとか
やる気が起きない
気持ちが落ち込むといった
症状も起こります
これが前回と前々回
2回にわたってお伝えした
心と体と髪に出やすい
不調です
対処法は
前々回から
くわしくお伝えしたとおり
お腹を温めて
冷やさないこと
5分でも早く寝て
体を休めることです
とくに今回のお客さまは
温かくなってきたから
さいきん忙しいから
ということで
冬のあいだしていた
腹巻きを外されていました
忙しい人
ストレスの多い人ほど
お腹が冷えやすいので
今の時期は
腹巻き 必須です
てっぺんの地肌が見えて
横ばかり広がってしまう方は
ぜひ
お腹を温めて
腸と免疫を
ととのえていきましょうね
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>