前回のブログで

 

健康で髪が生える体温

36.5℃をキープすることが

大切で

 

 

抜け毛や細毛 

白髪が増えている人は

体温が下がっている

お伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とくに寒くなってきて

体温が下がりやすい

今の季節

 

カウンセリングの時に

体温を測っていただくのですが

 

 

 

体質改善の育毛をしていくと

1か月で

体温が0.5℃も上がってくるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

36.5℃なかった人が

体温が0.1℃でも上がることは

喜ばしいことなのですが

 

 

むしろ

悪くなったんじゃないのか?と

思うような反応も出てきます

 

 

 

 

 

 

 

たとえば

頭皮がかゆくなったり

ヒリヒリしたり

 

 

頭皮や体に

しっしんが出たり

 

皮ふがむけて

ポロポロ落ちたり

という反応です

 

 

 

 

 

 

これは

体温が上がってきて

血流が良くなり

体が活性化することで起こる

 

良い反応です

 

 

 

 

 

 

とくに今まで

体温が35℃台だった方は

 

血流がとどこおって

体も働いていなかったので

 

 

頭皮や皮膚に

できものやカユミが

出なかったのです

 

 

 

 

 

 

じっさいに

 

小さいお子さんや

10代~20代前半の

若年の方ほど

 

 

アトピーやニキビといった

皮ふトラブルが多いですが

早く治ります

 

 

 

 

 

 

それは

血流がめぐっていて

体がきちんと機能しているほど

 

肌に反応が出やすく

また

治りやすいからですね

 

 

 

 

 

 

 

はんたいに

60代以降で

アトピーやニキビができる方は

ほとんどいません

 

 

 

 

 

 

 

 

とくに

抜け毛や白髪が

ひじょうに多い人ほど

 

吹き出物や しっしんが

出にくいです

 

 

 

こういった方は

体温が低く

35℃台の方が多いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体質改善の育毛をして

1~2か月たつと

体温が少し上がります

 

 

 

 

そうすると

血流をまわして

肌から要らないものを

出そうとするので

 

 

36.0℃前後になると

カユミやヒリつき

しっしんなどが出やすいのです

 

 

 

 

 

 

 

さらに体温が上がり

健康体温である36.5℃が

キープできるようになると

 

 

血流が完全にととのうので

カユミやしっしんが

出なくなります

 

 

 

 

 

 

 

なので

体質改善の育毛をし始めたら

カユミや しっしんが出た方は

 

良くなる途中の状態で

体が若返ってきた

ということなのですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手入れしていく中で

 

これって

悪くなっているんじゃないの?

という反応も出てきて

不安になるかもしれません

 

 

そのために

毎月 体調をチェックして

その時 その方に合ったお手入れを

お伝えしています

 

 

 

 

 

 

体に出る症状も

軽くなるように

 

安心して育毛できるように

お手伝いいたしますので

 

少しずつ良くなっていきましょう

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>

 

 

 

 

 

料金育毛の内容に関してくわしくは
ホームページ
下矢印をクリックしてください