この育毛ブログは

シリーズ化している記事が

多いです

 

 

 

 

 

どういうことかというと

この記事単体で読んでも

分かりにくいので

 

 

「くわしくは

前回の記事から読んでくださいね」

というのが多いわけです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東洋医学の中の

中医学(中国の医学)ベースの

育毛をやっているので

 

ひじょうに奥が深く

1つのことをお伝えしようとすると

 

 

その原因である

体の症状からお話する必要があるので

 

今日のブログだけでは

結論までたどり着かず

シリーズ化するのですね

 

 

 

 

 

 

 

今回も

例のごとく

前回のつづきです

 

 

 

 

 

髪を生やすには

育毛剤をつける前に

化粧水を付けることを

おすすめしていて

 

 

化粧水をつける順番は

まず

えりあしからという内容です

 

 

 

 

 

 

 

 

えりあしは血流の入り口で

水道にたとえると

蛇口の部分なのです

 

 

 

 

 

 

なので

蛇口をおもいっきり開けて

えりあしの

流れを良くしてあげたほうが

 

 

頭頂部や顔周りのような

血流の末端まで

髪が育ちやすいのですね

 

 

 

 

 

 

 

 

じっさいに

えりあしに

たっぷり化粧水を付けてから

育毛剤を付けるようにしたら

頭頂部の髪が増えた方も

多いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

血流を良くしたら

あとは

体調や髪の症状によって

化粧水を重点的に付けるポイント

おさえましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

えりあしのすぐ上

耳後ろ

聴力と関係が深いので

 

 

耳が遠くなっていたり

耳鳴りや

難聴が出ている人は

 

 

えりあしの後に

耳後ろに化粧水を

たっぷり付けることを

おすすめします

 

 

 

 

 

 

耳に不調があると

耳後ろの髪が抜けやすく

細毛や白髪が多くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳後ろのあとに

血流がくる

耳上視力と関係が深いです

 

 

 

 

 

もみあげや耳上の髪に

細毛や白髪が多い人は

 

目が疲れやすく

視力低下や老眼

白内障や緑内障になりやすいので

 

 

 

耳上に化粧水を

たっぷり付けることを

おすすめします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

多くの人が

いちばんたっぷり育毛剤などを

付けている頭頂部

 

消化器系 免疫系をはじめとする

ほとんどの臓器が集まる場所です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭頂部の髪が立ち上がれば

からだ全体の血流も良くなった

サインなので

 

ここもたっぷり

髪が根元から90度に立ち上がるまで

化粧水を付けましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭頂部より さらに上の

顔周り

血流が最後にたどりつく場所なので

 

 

この部分が整っていないと

髪が生えにくいです

 

 

 

 

 

 

そして顔周りは

自律神経と関係が深いので

 

睡眠不足や

眠りが浅い人

やることが多く忙しい人は

自律神経が乱れやすく

 

顔周りの髪が生えにくいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自律神経が整うと

血流も良くなるので

顔周りにもたっぷりと

化粧水をつけることを

おすすめします

 

 

 

 

 

顔にしたたるくらい

付けると良いので

 

化粧水が目に入らないように

上を向いて

こめかみから額の上まで

たっぷり付けましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スプレーボトルに入れた化粧水を

1か所につき

10プッシュ以上は

付けるとすると

 

 

1回に付ける量は

最低でも50プッシュです

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログに

頭皮にも化粧水をと

お伝えしていますが

 

その実態は

このくらい付けるのですよ照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなに良い育毛商品でも

適切な量を使えなければ

効果が出ないですし

 

 

 

さらに効果を出すには

体調や体質を診て

どこに重点的に使えばいいか

診断が必要です

 

 

 

 

 

 

 

お一人おひとり

体調と髪の状態がちがい

オーダーメイドの

アドバイスをしているので

右差し頭皮カウンセリング

毎回 時間をかけています

 

 

 

 

 

 

 

とくに初回は

2時間をいただいています

 

 

来月のご予約も

だいぶ埋まってきたので

今年中にカウンセリングをご希望の場合は

お早めにお問い合わせください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>