前回のブログで

寒い時期の

21時を過ぎて

長風呂をすると

 

 

疲れやすく

病気になりやすく

抜け毛を増やす

お伝えしました

 

 

 

 

 

 

理由は

体を冷やし

体温が下がることで

熟睡しにくくなるから

なのですが

 

 

一般的には

それと逆のことが

良いと言われています

 

 

 

 

 

じっさいに

「熟睡 体温」と検索すると

 

 

こんなふうに

寝る前に入浴したほうが

熟睡できます 

という健康情報が

たくさん出てきます

 

出典 UMKテレビ宮崎

 

 

 

 

 

 

 

たしかに

間違っては いません

 

 

毎日21時くらいに寝る

健康で

抜け毛が気にならない人なら

この方法でいいでしょう

 

 

 

 

 

 

ただし こういった情報は

 

どれくらいの時間

入浴するのがいいのか とか

 

何時くらいまでに

入浴したほうがいいか

 

体調や季節によって

やめたほうがいい時などは

 

教えてくれません

 

 

 

 

 

 

 

入院している時

なぜ

入浴できないのかというと

 

 

入浴をして

汗をかくことと

体を冷やすことが

体力を消耗し

治すチカラが弱まるからです

 

 

 

 

 

 

 

同じように

 

年末 忙しくて疲れている

寝る時間が遅い場合

抜け毛が増えている人も

 

 

健康な状態ではありませんから

21時を過ぎる

遅い時間の長風呂は

 

疲れやすく

眠りが浅くなるので

抜け毛を増やします

 

 

 

 

 

 

 

じっさいに

健康のために

深夜の長風呂をしていた方が

 

 

足湯とシャワーにしただけで

ぐっすり眠れて

抜け毛も減りました

 

 

 

 

 

 

テレビやネットの健康情報や

育毛情報は

 

大勢の人の

平均データをとっているので

 

 

年齢や性別 

生活習慣や季節

体質などを無視して

伝えています

 

 

 

 

 

 

 

頭皮博士おのれいこは

 

その方のもともとの体質

いまの体調

生活習慣をもとに

季節や環境に合わせた

 

お客さまにピッタリの育毛法を

オーダーメイドで

ご提案しています

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビやネットの育毛情報で

抜け毛が減らない場合は

ご相談ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>

 

 

 

 

 

■リモート 頭皮カウンセリング

遠方で当店まで通えない方向けに
パソコンやタブレット
右差し頭皮カウンセリングをしています

なぜ白髪と抜け毛が増えるのか?
どうしたら白髪と抜け毛を減らせるのか?
お客さまの体調を診ながら 
一人ひとりに合わせたアドバイスをいたします
120分¥5500 

お申し込みはご予約・お問い合わせからどうぞ